/   お城 PICKUP   /  

安土城から熊本城へ 〜織豊系城郭の軌跡〜

安土文芸の郷 歴史講座

『安土城から熊本城へ 〜織豊系城郭の軌跡〜』

日時:平成29年6月18日(日)13:00開演

会場:安土文芸の郷 文芸セミナリヨ

織田信長が威信をかけた安土城に始まり、
築城史に燦然と名を轟かす築城名人、加藤清正による難攻不落の熊本城にいたる。

1579年(天正7年)織田信長は威信をかけ、近江坂本の穴太地域も含まれた石工集団により山もうなる大工事を行い、その上に世界初の木造高層建築といわれる「安土城天主」を完成させた。それは、本格的な近世城郭の始まりと言われ、政治、経済、文化の中心とし、内部には狩野派が描いたと言われている金碧障壁画を極彩色に張り巡らした信長の居室も作られていた。その後、長浜城大坂城伏見城など豊臣秀吉に引き継がれていった。1607年(慶長12年)、築城名人の加藤清正により8年の月日を費やし、茶臼山に新たな石垣の難攻不落の城が完成した。

その熊本城の天守は、黒の下見板張の外観に壮観な入母屋破風を備え、当時の肥後の国のまさに自負すべき象徴となった。本丸御殿には絢爛豪華な最高格式の「昭君の間」があり、狩野派の絵師による障壁画が描かれ、安土桃山文化が引き継がれている。

歴史講座『安土城から熊本城へ 〜織豊系城郭の軌跡〜』

第1部【講座】

テーマ
Ⅰ. 「織豊系城郭の軌跡」 千田 嘉博(奈良大学教授)
Ⅱ. 「織豊系城郭をめぐって」 萩原 さちこ(城郭ライター)
Ⅲ. 「加藤清正の城づくり」 鶴嶋 俊彦(熊本城調査研究センター文化財保護主幹)

第2部【ディスカッション】

テーマ「安土城から熊本城へ」
出演 : 千田 嘉博・鶴嶋 俊彦・萩原さちこ

※テーマ、講演順は、変更になる場合がございます。

日時・会場

日時:平成29年6月18日(日)13:00開演(12:30開場)
会場:安土文芸の郷 文芸セミナリヨ

アクセス

文芸セミナリヨ [ MAP ]
当日、JR安土駅から「文芸セミナリヨ」までの無料送迎バスを運行します。
(JR安土駅発 12:00,12:30、 セミナリヨ発 終演後)
交通/名神竜王インターより車で約20分(駐車場有)

チケット只今発売中

一般 1,200円 (友の会会員1割引)
学生 600円 (小学生以上の学生の方)

※当日、講座参加チケットにて安土城天主信長の館にご入館いただけます。

チケットお申し込み・お問い合わせ

あづちマリエート(文芸の郷内)
〒521-1321 滋賀県近江八幡市安土町桑実寺773番地
チケットは、電話、メール、ファックスでお申し込みください。
TEL:0748-46-2645
FAX:0748-46-3238
E-Mail:mariate@za.ztv.ne.jp

安土城天主信長の館について
安土城天主信長の館スペインセビリア万国博覧会(1992年)にて、現代の名工により安土城天主の5,6部分が復元され日本館のメイン展示として出展されました。終了後、安土の地に移築され、狩野派が描いたといわれている金碧障壁画も極彩色に飾られています。

何気に関連ありそうな記事