天神山城の歴史と見どころ

長瀞町の史料に記述が若干あると思います。それと絶板になっていると思いますが、「秩父路の古城跡」という本があって、オススメなのですが、入手はかなり困難だと思います。
(ほさ 99.11.15)

天神山城の関連史跡

城周辺には長瀞七草寺があるので、併せて見物すると良い。
(ほさ 99.11.15)

天神山城の史跡めぐりにこだわる最適なホテル

西武長瀞ホテル、でも高い。
(ほさ 99.11.15)

天神山城のアクセス・所在地

所在地

住所:埼玉県秩父郡長瀞町岩田 [MAP] 県別一覧[埼玉県]

鉄道利用

秩父鉄道線、野上駅下車、徒歩15分。

城ファンの気になるところ (3)

  • avatar

    私の実家のある長瀞町にポツンと佇む小城です。史実を無視して、本丸跡に近世風の櫓が建っています。私が小学生の頃ぐらいまで(15年くらい前)入場料を取って、人に見せていました。入城料というべきでしょうか(笑)。元々は扇谷上杉氏の重臣、藤田康邦の城だったようで、北条氏が勢力を延ばすと共に、氏康の3男氏邦を養子に迎え、城を譲ったようです。藤田氏独特の2重縦堀などは、まだ現存しています(そのハズ)。要害堅固な城ですが、大量の兵を置くには狭すぎるので、後に氏邦は鉢形城に移ります。

    ( ほさ)

  • avatar

    一時期とはいえ、氏邦が城主を務めた城だと思うと、当時の様子を想像するにつれ、何とも楽しい気分になります。現在は入り口は封鎖されていますが、山の麓から登ることができます。小さい山城ですが、長瀞に来ることがあれば、攻めてみるのも面白いかも しれません。また、城から500mほど離れた場所に「人打(ひとうち)」という地名があり、城の処刑場跡と言われていますが、真偽のほどは定かではありません。

    ( ほさ)

  • avatar

    氏邦が鉢形城に移った後はその支城となりますが、天正18年(1590)の小田原の役で落城したという記録があります。城の規模からして恐らく城兵の数は大したことはなかったのでしょう。それに、大半は鉢形城に詰めていたと思われますので……。眼下に広がる大軍を目にした城兵の心中を思うと、胸が痛みます。

    ( ほさ)

城の情報

天神山城の情報投稿

+投稿ポリシー
+プライバシーポリシー

天神山城の口コミ投稿

あなたのお名前 (空白OK)

管理人承認の後、掲載されます。

何気に関連ありそうな記事