写真:岡 泰行
住所:茨城県東茨城郡茨城町小幡 [MAP] 県別一覧[茨城県]
JR常磐線、水戸駅下車、バス「新小幡」降車、徒歩約20分。
東関東自動車道、茨城空港北ICから、北へ8分(4.7km)。または、北関東自動車道、茨木町西ICから、南へ約12分(7.1km)。
小幡城は、堀底を歩くと圧巻です。周囲の曲輪の結構な圧迫感といい、まさしく立体迷路。とにかくそのすごさを感じる城です。実際に観に行くのが一番です。
( 猛)さんより
小幡城の情報を投稿
尾鷲の石丁場 「曽根石」という名で知られる尾鷲の石丁場(石切場)は、三重県尾鷲市にあります。その石丁場について …
2025年春の桜撮影 今年の桜撮影は、九州と兵庫県を主な舞台としました。狙うのは、満開宣言が出た翌日。満開を撮 …
木津川「開キ浜」の残念石 藤堂高虎の残念石を求めて、木津川の「開キ浜」を訪れました。この場所は訪れるのに難易度 …
『デジタルカメラマガジン』2025年4月号(株式会社インプレス) [特集] 現存12天守から歴史ロマンあふれ …
『全日本お城写真コンテスト2025』4月1日より応募開始 あなたもお城写真をコンテストに出してみませんか? 今 …
三河湾周辺の石丁場をめぐる 名古屋城の築城を支えた石丁場。その痕跡を自らの足で探る旅は、まるで歴史のパズルを解 …
小幡城は、堀底を歩くと圧巻です。周囲の曲輪の結構な圧迫感といい、まさしく立体迷路。とにかくそのすごさを感じる城です。実際に観に行くのが一番です。
( 猛)さんより