城郭カメラマン 岡 泰行(おか やすゆき)
1996年から、各地の城を訪ね、記録と構造の美を捉えてきた城郭写真家。現地調査と一次資料に基づき、写真と文章の両面から日本の城の魅力を伝えている。「先人たちの知恵とおしゃれ心」をテーマに、写真は記録であると同時に、構図や光の選び方によって「歴史の意匠」を浮かび上がらせる手段であるとの視点から、風景の中に宿る構造的な美を追い続けている。
城郭写真のビジュアルアーカイブを構築し、NHKや自治体、新聞社・出版社への写真提供を行う。朝日新聞社・全日本写真連盟主催「全日本お城写真コンテスト」審査委員長を務め、大坂城豊臣石垣の発掘・保存工程の記録撮影にも携わる。
誌面・Webでの執筆のほか、講演、城の撮影を楽しむ見学会の開催などを通じ、「歴史を知り、歩き、撮る」視点から、城とその町並みに宿る時間の層を読み解くことを活動の軸としている。
「お城めぐりFAN」では、写真家としての観察眼と歴史的背景への理解を活かし、構造や意匠の解説、見学・撮影のポイント提案、周辺史跡の紹介までを含め、読者と城のあいだを静かにつなぐガイドとして執筆・監修をしている。
関連リンク
- お城めぐりFAN LIBRARY(外部サイト・写真コンテンツ)
- 写真家プロフィール(外部サイト・完全版)
掲載実績・活動履歴(抜粋)
主なメディア提供・掲載内容:
『文藝春秋』『ノジュール』『旅の手帖』などでの連載、『デジタルカメラマガジン』への寄稿執筆、令和7年度版教科書『中学社会 歴史的分野』、日本郵便『国宝の城 2020』フレーム切手、『備中松山城』など観光ポスターへの写真提供、『姫路城を守る会』や『全日本お城写真コンテスト』での講演など、メディア提供・掲載実績は多数にのぼる。
- 写真掲載・執筆実績一覧(外部サイト)