写真:準備中

浜田城観光のおすすめホテル

浜田ワシントンホテルプラザ、浜田駅より徒歩3分で市内の観光をするには便利な拠点です。
(倉井亨 11.07.20)

または、ホテル真田。宿泊料金が安くレンタサイクルがあって城探訪に良いかも。
(こいちろう 12.09.03)

浜田城のアクセス・所在地

所在地

住所:島根県浜田市殿町 [MAP] 県別一覧[島根県]

鉄道利用

JR山陰本線、浜田駅下車、西へ徒歩20分。

【監修者プロフィール】 岡 泰行 | 城郭カメラマン [プロフィール]
1996年よりWebサイト「お城めぐりFAN」を運営し、日本の城郭をめぐる旅をライフワークとする。長年にわたる豊富な経験と、城郭写真家としての専門的な視点から、当サイトの記事を監修。その写真と知見は、数々の書籍やメディアでも高く評価されている。

浜田城:城ファンたちの記憶

実際に浜田城を訪れた城ファンの皆さまが綴る、印象に残った景色、人との出会い、歴史メモ、旅のハプニングなど、心に残る旅の記憶を共有しています(全4件)。

  • avatar

    第二次長州征伐で、村田蔵六(後の大村益次郎)率いる長州藩の軍勢に攻められ、落城(自軍で火を放って撤退)したそうです。

    こいちろう)

  • avatar

    護国神社から登ると、すぐ、司馬遼太郎による「浜田藩追懐の碑」があります。その脇から登ると、旧津和野藩庁の門で旧浜田県庁にも用いられたという木造の門があります。そこからは、山野斜面に沿って積み上げられた石垣が続き、頂上の本丸からは、美しい外の浦などの眺望が見られます。

    こいちろう)

  • avatar

    浜田城は、元和五(1619)年に五万五千石で入封した古田重治が築いた。浜田川河口にあり、本丸跡からは日本海や海上流通の拠点だった。松原湾、外ノ浦が一望できます。かつて三重櫓の天守がそびえてスペインの宣教師に褒められた美しい城であったそうです。

    倉井亨)

  • avatar

    昔も今も浜田は港町。現在は天守はなく城跡ですが浜田港に近く本丸跡から見える景色は最高です。石垣もきれいで平山城にしては簡単に登れるお城です。

    倉井亨)

城の情報

心に残る浜田城の思い出は?