『平和のシンボル、金魚が泳ぐ城下町~郡山の歴史と文化~』
(大和郡山市まちづくり戦略課文化財保存活用係)
古代から近現代まで郡山の歴史を網羅した一冊。郡山城の築城から廃城まで詳しく触れられている。
2022年3月31日大和郡山市発行、B5約400ページ、価格は2,000円。
『平和のシンボル、金魚が泳ぐ城下町~郡山の歴史と文化~』
(大和郡山市まちづくり戦略課文化財保存活用係)
古代から近現代まで郡山の歴史を網羅した一冊。郡山城の築城から廃城まで詳しく触れられている。
2022年3月31日大和郡山市発行、B5約400ページ、価格は2,000円。
全国のローソンプリントで城郭写真ブロマイド 全国の「ローソンプリント」に、城郭カメラマン(城郭写真家) 岡 泰 …
2022年10月20日、第一弾となるお城写真のNFTの販売が開始されます。現地GPSを利用して城の半径約2km …
大阪城は、大手門、千貫櫓、火硝蔵など13棟の重要文化財と壮大な石垣を有する。秀吉が築いた豊臣大坂城を包み込むように…
マチュピチュのような絶景を国内で観るなら兵庫県の竹田城へ。朝霧に包まれた竹田城は…
北条氏の本拠、巨大要塞、小田原城。相模国の西端にあり、南は相模湾、西は箱根連山を隔てて駿河国と接している。海と山を天然の…
1996年サイト開設
お城めぐりFANは、現地で「見た」「聞いた」といった、お城めぐりと旅を楽しむための「見聞」を配信しています。あなたの旅のチェックリストとしてご活用ください。
Copyright © 1996-2022 Yasuyuki Oka. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなどWeb Pageの内容をいかなる方法に於いても無断で改変・複製・転載する事を禁じます。