谷大膳は秀吉方の武将で平田山砦を守っていたが、天正7年(1579)9月に兵糧を三木城へ運び込もうとした別所と毛利の軍勢の夜襲を受け奮闘するも戦死した。平田山砦跡のその墓が建立されている。
大阪城は、大手門、千貫櫓、火硝蔵など13棟の重要文化財と壮大な石垣を有する。秀吉が築いた豊臣大坂城を包み込むように…
マチュピチュのような絶景を国内で観るなら兵庫県の竹田城へ。朝霧に包まれた竹田城は…
織田信長が近江に築いた革新的な城、安土城。城跡には石垣や多数の曲輪があり、城内を堅牢な虎口で仕切る主要部の中央には…