大手門学院小学校の東塀に石垣がある。これは、大坂城三の丸北端の石垣石を積み直したものらしい。豊臣大坂城京橋口の防御施設の石垣で、大手門学院小学校とドーンセンターのから延長150mの石垣が出土。その一部はドーンセンター横に地上に移築され見学自由だが、大手門学院小学校東の東塀に一部の石垣をその石垣石を使用して石垣が組まれている。道路に面し見学自由。
(文・写真=岡 泰行)
大手門学院小学校の東塀に石垣がある。これは、大坂城三の丸北端の石垣石を積み直したものらしい。豊臣大坂城京橋口の防御施設の石垣で、大手門学院小学校とドーンセンターのから延長150mの石垣が出土。その一部はドーンセンター横に地上に移築され見学自由だが、大手門学院小学校東の東塀に一部の石垣をその石垣石を使用して石垣が組まれている。道路に面し見学自由。
(文・写真=岡 泰行)
詰ノ丸を支えた豊臣石垣を現地で体感 徳川大坂城再築の盛り土に隠されてきた遺構に触れる体験は、まさに時を超える旅 …
万博記念ブルーインパルスと大阪城 2025年7月12日・13日、万博記念ブルーインパルスの展示飛行が行われまし …
福岡城の潮見櫓 福岡城に「潮見櫓」がよみがえりました。令和5年からの復元工事を経て、2025年3月に公開。以前 …
尾鷲の石丁場 「曽根石」という名で知られる尾鷲の石丁場(石切場)は、三重県尾鷲市にあります。その石丁場について …
2025年春の桜撮影 今年の桜撮影は、九州と兵庫県を主な舞台としました。狙うのは、満開宣言が出た翌日。満開を撮 …
『デジタルカメラマガジン』2025年4月号(株式会社インプレス) [特集] 現存12天守から歴史ロマンあふれ …
1996年開設、城を歩き続けた見聞録
城郭カメラマン 岡 泰行(プロフィール)運営。1996年の開設以来、現地で「見た」「聞いた」ことを“見聞録”として記録。歴史旅を導く知識と発見を、あなたのチェックリストに。
Copyright © 1996-2025 Yasuyuki Oka. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなどWeb Pageの内容をいかなる方法に於いても無断で改変・複製・転載する事を禁じます。