写真:林田公範

金石城の周辺史跡を訪ねて

背後には、文禄慶長の役で秀吉が築かせたとされる清水山城があり、累々と続く登り石垣や虎口など遺構も多く、また三の丸から眺める厳原の町並みもよい。また、宗家歴代の菩提寺である万松院には、日本三大墓地ともいわれるほど立派な墓所がある。
[K.Hayashida (2013.05.01)]

金石城の周辺おすすめ名物料理

大手門から徒歩3分、割烹「志まもと」旬の海の幸ならハズレはない。
[K.Hayashida (2013.05.01)]

金石城観光のおすすめホテル

金石城から少し離れるが、車で15分ほどの「対馬グランドホテル」なら夜は漁火撮影の好ロケーション。
[K.Hayashida (2013.05.01)]

金石城のアクセス・所在地

所在地

住所:長崎県対馬市厳原町 [MAP] 県別一覧[長崎県]

対馬やまねこ空港から厳原停留所までバスで30分。船便利用なら厳原港から徒歩15分。
[K.Hayashida (2013.05.01)]

【監修者プロフィール】 岡 泰行 | 城郭カメラマン [プロフィール]
1996年よりWebサイト「お城めぐりFAN」を運営し、日本の城郭をめぐる旅をライフワークとする。長年にわたる豊富な経験と、城郭写真家としての専門的な視点から、当サイトの記事を監修。その写真と知見は、数々の書籍やメディアでも高く評価されている。

金石城:城ファンたちの記憶

実際に金石城を訪れた城ファンの皆さまが綴る、印象に残った景色、人との出会い、歴史メモ、旅のハプニングなど、心に残る旅の記憶を共有しています(全3件)。

  • avatar

    城内の「対馬歴史民俗資料館」は入場無料。

    K.Hayashida)

  • avatar

    城内には、発掘によって明らかになった旧金石城庭園が整備されており、庭石の配置などもほぼ忠実に再現されているという。

    K.Hayashida)

  • avatar

    天守を持たなかった金石城にあって、大手の二重櫓門が天守代用であったといわれる。今日、木造復元されており、ビジュアル的には一番の見どころと言える。正面から撮影するなら午前中がベスト。

    K.Hayashida)

城の情報

心に残る金石城の思い出は?