写真:岡 泰行
大きな地図で見る
鮫ヶ尾城の麓に斐太神社という大きな神社がある。 [相良山城守義温 (1998.12.03)]
住所:新潟県新井市宮内 [MAP] 県別一覧[新潟県]
JR信越本線、北新井駅下車、徒歩30分。
上信越自動車道、新井PAスマートより、北へ4.9km(約8分)。
上杉謙信の養子上杉景虎(実父は北条氏康)が、御館の乱に敗れ、関東に逃れる途中味方に裏切られ悲劇的な最後を遂げたことで有名。
( 相良山城守義温)さんより
なかなか急峻な山城。本丸からは春日山城も望める(ただし木が邪魔)。もはや訪れる人もない……と思っていたら、最近中学生や高校生の女の子が訪れることが多いそうだ(麓のキャンプ場管理事務所の管理人さん談)。
Google Mapで検索しても出て来なくて「斐太神社」で検索。近くまで行くと案内看板が出ます。 自然の地形を生かした上に堀切などを施した、戦国の城らしい趣です。 登城の際には、ハイキングの出来る靴がお勧め。雨天の後は、滑り易くなるのでご注意下さい。
( ななにゃん)さんより
鮫ヶ尾城の情報を投稿
尾鷲の石丁場 「曽根石」という名で知られる尾鷲の石丁場(石切場)は、三重県尾鷲市にあります。その石丁場について …
2025年春の桜撮影 今年の桜撮影は、九州と兵庫県を主な舞台としました。狙うのは、満開宣言が出た翌日。満開を撮 …
木津川「開キ浜」の残念石 藤堂高虎の残念石を求めて、木津川の「開キ浜」を訪れました。この場所は訪れるのに難易度 …
『デジタルカメラマガジン』2025年4月号(株式会社インプレス) [特集] 現存12天守から歴史ロマンあふれ …
『全日本お城写真コンテスト2025』4月1日より応募開始 あなたもお城写真をコンテストに出してみませんか? 今 …
三河湾周辺の石丁場をめぐる 名古屋城の築城を支えた石丁場。その痕跡を自らの足で探る旅は、まるで歴史のパズルを解 …
上杉謙信の養子上杉景虎(実父は北条氏康)が、御館の乱に敗れ、関東に逃れる途中味方に裏切られ悲劇的な最後を遂げたことで有名。
( 相良山城守義温)さんより
なかなか急峻な山城。本丸からは春日山城も望める(ただし木が邪魔)。もはや訪れる人もない……と思っていたら、最近中学生や高校生の女の子が訪れることが多いそうだ(麓のキャンプ場管理事務所の管理人さん談)。
( 相良山城守義温)さんより
Google Mapで検索しても出て来なくて「斐太神社」で検索。近くまで行くと案内看板が出ます。
自然の地形を生かした上に堀切などを施した、戦国の城らしい趣です。
登城の際には、ハイキングの出来る靴がお勧め。雨天の後は、滑り易くなるのでご注意下さい。
( ななにゃん)さんより