深沢城
深沢城のアクセス・駐車場
鉄道利用
JR御殿場線、御殿場駅下車、バス15分「宮沢橋」降車、徒歩すぐ。
深沢城の歴史観光スポット
葛山城、千福城、長久保城、三枚橋城など。武田氏の縄張りの代表格、三日月堀や連続竪堀、二重堀切などがある葛山城は特におすすめ。
深沢城の口コミ 城ファンチェック (2)

JR御殿場線、御殿場駅下車、バス15分「宮沢橋」降車、徒歩すぐ。
葛山城、千福城、長久保城、三枚橋城など。武田氏の縄張りの代表格、三日月堀や連続竪堀、二重堀切などがある葛山城は特におすすめ。
2000.01.21 ぼのしげ さんより
お城は個人の農地となっています。石碑・掲示板などがあり、ここが城のどの部分に当たるのかがよく分かります。遺構は、そのまま農地として転用してるためか空掘などがよく分かります。また、農地の淵は急な坂となっていて当時を彷彿とさせます。
2000.01.21 ぼのしげ さんより
今川氏が築いたのもので、二本の川に挟まれた要害にあります。その後小田原の北條氏や甲斐の武田氏の所有となります。なかでも有名なのが「深沢矢文」と言われるもので、この城を攻撃した信玄は金堀衆を使い北條綱成がこもる深沢城を開城させたということです。その時の矢文の事を言います。徳川の時代となると廃城になったそうです。