![]() |
三成派(1037票) 家康派(534票) |
![]() |
1位 大谷吉継(174票) 2位 島津義弘(110票) 3位 真田幸村(102票) 4位 島左近(90票) 5位 小早川秀秋(82票) |
三成派 三成の義が、通らない世の中は、今も同じ。理想だけではダメなのだと思い知らされるが、それが、すごく残念。三成のまっすぐで正直過ぎるところが好き。
三成派 豊臣への忠義と自らの野望を達成すべく、250万石の大大名家康を相手に、互角に戦えるまでの状況を作り上げた、その手腕はさすが。
大谷刑部少輔吉継 義だけで、友人のために死のうと思う心の美しさ。三成や吉継にもっと兵がいて、東軍を圧倒してれば、小早川も裏切れなかったかもな。
三成派 秀吉亡き後、豊臣家の行く末を案じ秀頼を守り立て、家康に敢然と立ち向かった正義感。
松野主馬 裏切り者小早川秀秋の家臣でありながら裏切らなかった清い武士道精神に共鳴。
三成派 『恩賞も何もいらない、我々は義によって集まりし者』という意志が素晴らしいからです。
大谷刑部殿 豊臣への義ではなく、三成への義で動いた、素晴らしい御方だと思ったからです。
三成派 ここまで厳として義に貫いた人物はいないと思うから
松野重元 小早川秀秋の家臣でありながら主命に背き、豊臣家への忠義に殉じ、自らの部隊だけは寝返らせなかったから。
三成派 東軍が勝って現在がある・・・西軍の勝利による世の中の行方も見てみたいから
小西行長 武将なんだけど全然武将らしくないから。より人間的であり、史料もあまり残っていないので研究する価値あり。
三成派 西軍には、義理堅い武将が多いから好き!三成は好きな武将なんだけど、19万石じゃ〜荷が重いわな・・。
島津義弘 一人に絞れないよ〜!徳川方にも好きな武将は一杯いるしね。でも、適中突破の島津はカッコいいよね。
三成派 頭がいいのに人望がなくてしょ〜がないとことか、要領よさげで実は悪かったりするところ。でも決定打は大谷刑部と仲がいいから。
大谷刑部吉継 そんな身体で戦場に赴くなど、無謀…しかし美しき友情。そして武士の意地。戦国でピカイチの武将らしい武将だと思うから。ってか、かっこよすぎ。生き方が。見習いたい。