写真・監修:岡 泰行/城郭カメラマン

二本松城の歴史と見どころ

JR二本松駅から城方面に徒歩5分で歴史資料館有り。

二本松城の周辺史跡を訪ねて

「安達ケ原ふるさと村」江戸時代の武家の住居を再築した武家屋敷などがある。

二本松城の周辺おすすめ名物料理

「鈴石屋」日本料理。箱そばがうまい。いつも満席らしい。場所は二本松市亀谷。

二本松城のアクセス・所在地

所在地

住所:福島県二本松市郭内 [MAP] 県別一覧[福島県]

鉄道利用

JR東北本線、二本松駅下車、北へ徒歩20分。坂が多いためタクシーでなるべく高いところまで登り、そこから徒歩で下りてくるのが良い。

マイカー利用

東北道二本松IC、国道459号線。天守台下に無料駐車場(砂利の広場280台)有り。

【監修者プロフィール】 岡 泰行 | 城郭カメラマン [プロフィール]
1996年よりWebサイト「お城めぐりFAN」を運営し、日本の城郭をめぐる旅をライフワークとする。長年にわたる豊富な経験と、城郭写真家としての専門的な視点から、当サイトの記事を監修。その写真と知見は、数々の書籍やメディアでも高く評価されている。

二本松城:城ファンたちの記憶

実際に二本松城を訪れた城ファンの皆さまが綴る、印象に残った景色、人との出会い、歴史メモ、旅のハプニングなど、心に残る旅の記憶を共有しています(全2件)。

  • avatar

    毎年10月1日〜11月23日には全国的に有名な菊人形が展示されるそうです。

    長利智祐)

  • avatar

    丹羽光重が築きしお城。白虎隊と並んで幕末の悲劇とされる少年隊で有名。国道4号線の旧道で二本松市内から、ちょっと山の上のほうに向かうとあります。ドライブインでもらった地図によると、箕輪門と櫓が再建されています。天守台は石垣が再建されてました。平山城でさすがに天守台からは眼下に二本松市街がよく見えます。城ってのはやっぱり交通の要衝に建てるんだな、と妙な感心。ただそれ以外にはなにもなし(笑)。

    長利智祐)

城の情報

心に残る二本松城の思い出は?