津山城の備中櫓

忠政の女婿、池田備中守長幸の訪城にちなみ「備中櫓」と名がついたという。