写真:準備中

十河城の周辺史跡を訪ねて

せめて城らしいものを見たいと言うのでしたら玉藻城(高松城)や丸亀城でしょう。
[Mr.H (1998.05.14)]

十河城の周辺おすすめ名物料理

「久保製麺所」うどん屋。お城へと向かう県道(塩江屋島西線)の城のすぐ手前を左折。看板が出てます。
[Mr.H (1998.05.14)]

意外と知られていない、高松の隠れたうどん名店の集まるところ。でも「入谷」が閉店してしまったのが残念。
[Mr.H (1998.05.14)]

十河城観光のおすすめホテル

はっきり言って高松市内で宿を捜しましょう。ここには無いです。
[Mr.H (1998.05.14)]

十河城のアクセス・所在地

所在地

住所:香川県高松市十川東町 [MAP] 県別一覧[香川県]

[鉄道] JR予讃本線、高松駅下車、バス。高松市の南東部、交通手段がなく車が良いでしょう。
[Mr.H (1998.05.14)]

【監修者プロフィール】 岡 泰行 | 城郭カメラマン [プロフィール]
1996年よりWebサイト「お城めぐりFAN」を運営し、日本の城郭をめぐる旅をライフワークとする。長年にわたる豊富な経験と、城郭写真家としての専門的な視点から、当サイトの記事を監修。その写真と知見は、数々の書籍やメディアでも高く評価されている。

十河城:城ファンたちの記憶

実際に十河城を訪れた城ファンの皆さまが綴る、印象に残った景色、人との出会い、歴史メモ、旅のハプニングなど、心に残る旅の記憶を共有しています(全5件)。

  • avatar

    南北朝から230年間、十河氏の居城だった。称念寺の山門が十河城の城門という言い伝えがあるが定かでないらしい。

    鬼十河)

  • avatar

    一段高い称念寺を主郭として、南北に曲輪を配置した舌状台地に築かれた城。北側に堀切跡が残る程度。その先に十河氏の墓がある。

    鬼十河)

  • avatar

    寺には「十河同族会」なる事務所がありますが、何をやっているのかは不明。でも、もし貴方の名前が「十河」なら尋ねてみる価値があるかも……。

    Mr.H)

  • avatar

    立て札の記載によると、当時城の正面は崖、裏側は池があり、かなり立地的によかったようであるが、現在城の裏手にあるため池(鷲池というようです)が当時からあったものかどうかは不明。

    Mr.H)

  • avatar

    城跡の面影はほとんどなく、立て札に簡単に城の説明がなされているだけです。現在は称念寺というお寺になっています。

    Mr.H)

城の情報

心に残る十河城の思い出は?