金ヶ崎城
写真:岡 泰行
金ヶ崎城のアクセス・駐車場
鉄道利用
JR北陸本線、敦賀駅下車、徒歩30分。または、コミュニティーバス「金崎宮口」降車、徒歩5分。
マイカー利用
北陸自動車道敦賀ICから国道8号福井方面から敦賀トンネルを抜け最初の交差点を北上。神社を目指す。北陸自動車道敦賀ICから5分で着く。
金ヶ崎城のグルメ
「丸堪」寿司屋。市内中心。8号から一本入った裏通り。上寿司をどうぞ。
[田村靖典 (2000.03.15)]
金ヶ崎城の口コミ 城ファンチェック (3)

2000.03.15 田村靖典 さんより
築城は、南北朝で、新田義貞が居城した。以後、朝倉氏の支城となり、織田方が朝倉攻めの折、浅井氏の寝返りで、ここから退却した。
2000.03.15 半兵衛 さんより
「水の手」と呼ぶ削平地があるが、炭化した米が発見されたそうだ。朝倉勢の兵糧庫があり、信長との戦いで焼けたそうな。また、標高86mの金ヶ崎城、眺望が良い。天候がよければ遠く越前海岸まで見える。春は桜が綺麗。
2000.03.15 田村靖典 さんより
神社とその裏手が金ヶ崎城である。郭、土塁のみのこる。