西光寺は足羽山のふもと近辺にあり北ノ庄城跡から徒歩約15分。一乗谷にあった西光寺を左内町に移転したもので、柴田勝家・お市の菩提寺だ。柴田勝家・お市の墓や、北ノ庄城の礎石、朝倉貞景公寄進の梵鐘、柴田勝家公資料館がある。柴田勝家公資料館には、勝家・お市の木像のほか、北ノ庄城天守の鬼瓦や勝家の遺品などが展示されている。境内は参拝自由、資料館は事前に電話予約(TEL:0776-36-1528)が必要だ。
全国のローソンプリントで城郭写真ブロマイド 全国の「ローソンプリント」に、城郭カメラマン(城郭写真家) 岡 泰 …
2022年10月20日、第一弾となるお城写真のNFTの販売が開始されます。現地GPSを利用して城の半径約2km …
大阪城は、大手門、千貫櫓、火硝蔵など13棟の重要文化財と壮大な石垣を有する。秀吉が築いた豊臣大坂城を包み込むように…
マチュピチュのような絶景を国内で観るなら兵庫県の竹田城へ。朝霧に包まれた竹田城は…
北条氏の本拠、巨大要塞、小田原城。相模国の西端にあり、南は相模湾、西は箱根連山を隔てて駿河国と接している。海と山を天然の…