宮崎城、松倉城、天神山城など。(田村靖典 00.07.06)
住所:富山県黒部市若栗字中村 [MAP] 県別一覧[富山県]
富山県地方鉄道本線、舌山駅下車、徒歩10分。
北陸自動車道、黒部ICから南へ1km。
現在は公園化され春は桜が美しい。
(2000.07.04 shirofan)
高さ約2mの土塁の一部が残る。用水路が真中を貫通し破壊されている。戦国時代、神保氏の持城。
(2000.07.06 田村靖典)
若栗城の情報を投稿
大阪城は、大手門、千貫櫓、火硝蔵など13棟の重要文化財と壮大な石垣を有する。秀吉が築いた豊臣大坂城を包み込むように…
マチュピチュのような絶景を国内で観るなら兵庫県の竹田城へ。朝霧に包まれた竹田城は…
織田信長が近江に築いた革新的な城、安土城。城跡には石垣や多数の曲輪があり、城内を堅牢な虎口で仕切る主要部の中央には…
現在は公園化され春は桜が美しい。
(2000.07.04 shirofan)
高さ約2mの土塁の一部が残る。用水路が真中を貫通し破壊されている。戦国時代、神保氏の持城。
(2000.07.06 田村靖典)