富山県地方鉄道本線、舌山駅下車、徒歩10分。
北陸自動車道、黒部ICから南へ1km。
宮崎城、松倉城、天神山城など。(田村靖典 00.07.06)
2000.07.04 shirofan さんより
現在は公園化され春は桜が美しい。
2000.07.06 田村靖典 さんより
高さ約2mの土塁の一部が残る。用水路が真中を貫通し破壊されている。戦国時代、神保氏の持城。
投稿はこちらをクリック。これは知るべし!といった城ネタを。
近年、ラピュタの会や大野市、地元の方々の手によって、越前大野城の西1kmにある戌山城址から雲海を望めるように…
遺跡風景なら竹田城が有名だが、こちらは現存する天守閣を備えた岡山県にある『備中松山城』だ。雲海を望むスポットを…
マチュピチュのような絶景を国内で観るなら兵庫県の竹田城へ。朝霧に包まれた竹田城は…
お城めぐりFAN - Japanese Castles
2000.07.04 shirofan さんより
現在は公園化され春は桜が美しい。
2000.07.06 田村靖典 さんより
高さ約2mの土塁の一部が残る。用水路が真中を貫通し破壊されている。戦国時代、神保氏の持城。