写真:岡 泰行

松坂城の歴史と見どころ

遠いですけど、古文書関係は図書館2階の郷土資料室・埋蔵文化財関係は文化財センターに。近いところでは、歴史民俗資料館に金箔付きの瓦が、市役所内に想像の天守閣模型が(甲冑や刀剣はありません)。
(加納 覚 99.06.10)

松坂城の関連史跡

鈴屋…『古事記伝』の著者の本居宣長の住居。隣に本居宣長記念館がある。御城番屋敷…江戸時代末城警護にあたった紀州藩士とその家族が居住した屋敷。1戸復元整備公開。

城の近くのに「松阪木綿センター」「松阪商人の館」「岡寺観音」がある。岡寺さんの「さるはじき」という郷土玩具が有名。駅前の観光の案内センターで売っている。
(加納 覚 99.06.10)

松坂城のおすすめ旅グルメ

「本居庵」天然山芋料理。城の近くの本居神社境内入り口付近。
(加納 覚 99.06.10)

やはり松阪牛を。現地では「まっさかうし」と呼ぶ。世界のブランド「和田金」も良いが、そこの肉部長だった人がいる店、焼き肉ホルモン「千力(せんりき)」が、ずばりおすすめ。あたご店と本店と2店舗あるが城に近いのはあたご店。夕食時は予約は必須なり。(TEL:0598-26-0111)
(いずみ 09.05.29)

松坂城の史跡めぐりにこだわる最適なホテル

「松阪シティホテル」駅前で便利。

松坂城のアクセス・所在地

所在地

住所:三重県松阪市殿町 [MAP] 県別一覧[三重県]

鉄道利用

近鉄山田線、松阪駅下車、徒歩10分。

城ファンの気になるところ (5)

  • avatar

    今は公園になっている。桜と藤が有名。

    ( 加納 覚)

  • avatar

    1584(天正12)年、蒲生氏郷は、松ヶ島の領主に任じられた。しかし、不便なため、四五百森に三層の天守閣を中心に金の間櫓等11棟の建物を建造。そして、吉祥の木「松」と秀吉の大坂(大阪)から「松坂」と名づけた。近江日野から商人を呼び寄せ楽市楽座をしいたが、2年で会津若松へ。その後、服部一忠,古田重勝・重治が領し、1619(元和5)年から明治維新まで紀州藩に統治、城代がおかれた。城の完成は、古田重勝時代だそうだ。

    ( 加納 覚)

  • avatar

    平成の石垣大改修完成を記念した松阪城跡ガイドブック「松阪城再発掘 氏郷天正1588年の都市計画とその後」が発行されています。定価780円。カラーではないのですが、天守復元図や総構え発見された古写真、石に刻まれた文字などが載っています。

    ( 加納 覚)

  • avatar

    松阪城跡の石碑は、実は要チェック。裏千家の千宗室氏自筆による書が刻まれている。秀吉によって自刃させられた千利休の弟子、蒲生氏郷が千家を保護し、その感謝として、刻まれた文字だ。

    ( いずみ)

  • avatar

    松坂城は非常にきれいな野面積みの石垣です。発掘調査の結果、天守閣を支える基礎部分に割石が敷き詰められていたことが解ったそうです。

    ( Haru)

城の情報

松坂城の情報を投稿

何気に関連ありそうな記事