写真:今井陽一
大きな地図で見る
中村家住宅しかないようです。 [ちーまま (1999.01.29)]
住所:沖縄県中頭郡中城村字泊 [MAP] 県別一覧[沖縄県]
那覇バスターミナルから30バス「中城役場」降車下、徒歩15分。
無料駐車場(50台)有り。観光名所の中村家住宅から車で5分足らず。沖縄と言えばタクシーが便利。
約300の沖縄のグスク(城)の中でも最も遺構がよく残っていることで有名です。一の郭、二の郭、三の郭、北の郭の石積み方が違うことから、それぞれ違う年代に作られたと想像されます。この石垣、地形にそって、カーブを描いており、芸術的な美しさがあります。
( 光秀)
中城城「なかぐすく城」と読みます。とにかく広いです(33,400坪)。駐車場から正門まで軽く500mはあります。正門にたどり着くまでにかなりバテます。石垣から見える太平洋や知念半島、勝連半島は、それはそれは美しいです。世界文化遺産候補らしいです。
( KAZU)
眺めも良い、ピクニックOK!でも季節を問わず虫刺されにご注意。
( ちーまま)
中城城の情報を投稿
全国のローソンプリントで城郭写真ブロマイド 全国の「ローソンプリント」に、城郭カメラマン(城郭写真家) 岡 泰 …
2022年10月20日、第一弾となるお城写真のNFTの販売が開始されます。現地GPSを利用して城の半径約2km …
大阪城は、大手門、千貫櫓、火硝蔵など13棟の重要文化財と壮大な石垣を有する。秀吉が築いた豊臣大坂城を包み込むように…
マチュピチュのような絶景を国内で観るなら兵庫県の竹田城へ。朝霧に包まれた竹田城は…
北条氏の本拠、巨大要塞、小田原城。相模国の西端にあり、南は相模湾、西は箱根連山を隔てて駿河国と接している。海と山を天然の…
約300の沖縄のグスク(城)の中でも最も遺構がよく残っていることで有名です。一の郭、二の郭、三の郭、北の郭の石積み方が違うことから、それぞれ違う年代に作られたと想像されます。この石垣、地形にそって、カーブを描いており、芸術的な美しさがあります。
( 光秀)
中城城「なかぐすく城」と読みます。とにかく広いです(33,400坪)。駐車場から正門まで軽く500mはあります。正門にたどり着くまでにかなりバテます。石垣から見える太平洋や知念半島、勝連半島は、それはそれは美しいです。世界文化遺産候補らしいです。
( KAZU)
眺めも良い、ピクニックOK!でも季節を問わず虫刺されにご注意。
( ちーまま)