飫肥城
写真:岡 泰行
交通アクセス・駐車場
鉄道利用
JR日南線、飫肥駅下車、徒歩15分。
マイカー利用
無料駐車場(60台)有り。
文献資料
飫肥城下町保存会発行で「飫肥城地図」など。
歴史観光スポット
武家屋敷町には武家門や石垣、庭園などが残っています。
城ファンチェック (3)

写真:岡 泰行
JR日南線、飫肥駅下車、徒歩15分。
無料駐車場(60台)有り。
飫肥城下町保存会発行で「飫肥城地図」など。
武家屋敷町には武家門や石垣、庭園などが残っています。
1999.08.27 半兵衛 さんより
遺構は石垣と堀。飫肥城は、もともと9つの城から成り立つ平山城。別名を亀井城とも言う。明治4年に全てが取り壊されたが、昭和53年に大手門を再建。
1999.08.27 井上真改 さんより
長々と伊東と島津が争った城。江戸時代は飫肥藩・伊東家5万1千石の城下町。現在、徹底的に町並みを城下町にしている。
2016.07.21 城好きの匿名希望 さんより
城内には、関税自主権を回復した小村寿太郎の記念館がある。
また城下町は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。