写真:準備中

岩略寺城の歴史と見どころ

資料館はないが、音羽町教育委員会で「史跡 岩略寺城」という冊子を発行している。1部500円。
(minakoco 98.01.22)

岩略寺城周辺の史跡を訪ねて

長沢城など。

岩略寺城観光に便利なおすすめホテル

旅籠「大橋屋」東海道で唯一今でも営業している旅籠。確か1泊2食で8,500円くらいだったような。
(minakoco 98.01.22)

岩略寺城のアクセス・所在地

所在地

住所:愛知県豊川市長沢町字御城山 [MAP] 県別一覧[愛知県]

鉄道利用

名鉄名古屋本線、名電長沢駅下車、徒歩30分。

マイカー利用

音羽蒲郡ICから1km強。

※本記事は城郭カメラマン岡 泰行(プロフィール)監修のもと編集部にて構成しました。

岩略寺城に寄せて

これまでに届いた声:全1件

  • avatar

    中世の山城。天守閣もないし、石垣もないけれど、40以上の曲輪と5つの井戸、堀や土塁など遺構の残りはとても良好です。歴史的には、明らかなってない部分が多いのですが、これだけの規模の、しっかりとした普請の城を作ることができたのは、当時三河に勢力を伸ばしつつあった今川義元の築城か、あるいは手が加えられていると思われる。

    ( minakoco)さんより

城の情報

岩略寺城の情報を投稿

何気に関連ありそうな記事