写真:岡 泰行

西尾城の歴史と見どころ

西尾城(にしおじょう)は、足利義氏が三河の守護となり築城されたとされるが、他に三河守範頼の居城説や花山院忠邦が築城したという説がある。創建当時の規模は明らかになっていない。もとは付近に築かれた東条城に対し、西条城と呼ばれていた。足利氏は吉良氏を名乗り吉良荘を統治した。城の立地は、矢作川と支流に囲まれた比高10mほどの段丘にあり、台地の下は沼地という要害だったという。

戦国時代には、桶狭間の合戦後の今川氏の三河支配のために、牧野成定に守らせていたが、永禄4年(1561)、松平氏の酒井正親と荒川義広が西尾城を攻め落とし、酒井正親が城主となった。時は下り天正18年(1590)に徳川家康が関東へと移封となり、近江八幡山城から田中吉政が入封した。この時、三層の天守を本丸から二ノ丸に移築したがその理由は鬼門除けのためとも推測されているが定かになっていない。西尾城は田中氏から太田氏、井伊直好の時代にかけ整備された模様で、武家屋敷から城下町を取り囲む惣構えの城となった。明和元年(1764)、大給松平氏が入封してからは松平氏が5代続き明治維新を迎え城は取り壊された。

現在の西尾城は、西尾市立歴史公園となっており本丸とその水堀、二の丸の一部を残し、往時を偲ぶ遺構はわずかとなったが、平成8年(1996)に本丸丑寅櫓と鍮石門、令和2年(2020)に二の丸丑寅櫓と土塀が復元された。

参考文献:『日本城郭大系9』(新人物往来社)、『探訪ブックス城4東海の城』(小学館)

西尾城二之丸御殿に至る鍮石門
二之丸御殿に至る鍮石門(ちゅうじゃくもん)

西尾城二之丸丑寅櫓と屏風折れの土塀
二之丸丑寅櫓と屏風折れの土塀

西尾城三日月堀跡
三日月堀跡

また、弥生町1丁目には、西尾城の外郭土塁が残っている。

西尾城の書籍

『西尾城シンポジウム5 近世城郭の整備と復元、そして活用 西尾城・岡崎城・刈谷城』西尾市教育委員会など。

西尾城の撮影方法

西尾城西尾城は本丸と二の丸の一部を残し、周囲は宅地化されており、城らしいアングルが得にくいのが難点なのだが、唯一、代表すると言っていいアングルが得られる場所がある。西尾市資料館前から、水堀も含め広角レンズで本丸丑寅櫓を狙うと高低差のある写真が撮影できる。

西尾城の関連史跡

西尾市資料館西尾城の城郭模型や歴史展示がある西尾市資料館は外せない。城跡から東へ足を向ければ、西尾城三之丸大手門跡や、古い通りの写真が撮れる順海町通り、さらに西に、重要文化財をふくむ蔵書8万冊余りを保存・公開する書物の博物館、西尾市岩瀬文庫がある。

西尾城のおすすめ旅グルメ

とんかつ 錦 本店このあたりの名産といえば、西尾のお茶をどうぞ。昼飯処を探すなら城から南東に徒歩4分の「とんかつ 錦 本店」へどうぞ。筆者は知立のS氏の案内で西尾を訪れたが、S氏の祖母の家が近くにあり、幼少の頃この店で食事をした記憶があるそうだ。客の年齢層も高く、トンカツは実にさっぱりとした上品な味わいがある。要するにこのあたりの老舗と言っていい。

西尾城のアクセス・所在地

所在地

住所:愛知県西尾市錦城町176番地1 [MAP] 県別一覧[愛知県]

電話:0563-65-2197(西尾市歴史公園)

開館時間

本丸丑寅櫓の内部公開は、AM9:30からPM16:00まで。二之丸丑寅櫓は入館不可。その他のエリアは散策自由。

アクセス

鉄道利用

名鉄西尾線、西尾駅から西へ徒歩13分。

マイカー利用

国道23号線バイパス、道の駅にしお岡ノ山から、西へ13分(4.1km)、二之丸丑寅櫓前に無料駐車場有り(約50台)

城ファンの気になるところ (5)

  • avatar

    西尾城の行き方ですが、名鉄西尾駅からバスで西一色行き又は、中畑行きの路線に乗ると文化会館北と言う最寄りのバス停があります。タクシーなら10分くらいです。西尾城は以前は堀と石垣の一部が残るのみで、八幡神社として市民の憩いの場所となっていましたが、10年位前に天守閣が木造で再建され、周辺も整備され、曲輪や馬出しの場所も再現されています。すぐ隣には、郷土資料館もあります。

    ( 山村マニラ守政典)

  • avatar

    西尾のお土産にはお茶などいかがでしょう。西尾市は抹茶の生産量が日本一なんです。小生など修学旅行で京都に行った時買った宇治茶が実は西尾産だったとゆう経験があります。

    ( 山村マニラ守政典)

  • avatar

    西尾城は平成7年に西尾市歴史公園城郭の本丸・二の丸の一部・姫丸一帯を整備したもので、本丸丑寅櫓と二の丸鍮石門が再建されました。整備された公園は、自然豊かな地形を生かし、城跡の雰囲気を楽しめます。

    ( 健太)

  • avatar

    天守(櫓かも)の中は何もありません。展望台です。西尾市内の貝塚で発掘されたものが天守の隣の資料館に展示されています。

    ( 高山拓磨)

  • avatar

    戦国時代の西尾市には、吉良氏と今川氏と松平氏の領地争いが繰り広げられていたところで、西尾市内だけで、約60箇所に城館が築かれたらしい。

    ( shirofan)

城の情報

西尾城の情報投稿

+投稿ポリシー
+プライバシーポリシー

西尾城の口コミ投稿

あなたのお名前 (空白OK)

管理人承認の後、掲載されます。

何気に関連ありそうな記事