住所:愛知県新城市豊島本城 [MAP] 県別一覧[愛知県]
JR飯田線、野田城駅下車、徒歩10分。
東名高速道、豊川ICから国道151号線を飯田へ。
永正2年(1505)、「山家三方衆」の一人、菅沼氏の一族、菅沼定則の築城で堀、土塁、井戸を残す山城。
( 光秀)
天正元年(1573)、武田信玄最期の城攻めの城です。信玄が甲州の金堀人足に掘らせた、井戸などがあります。また城の近くには、信玄が鉄砲で撃たれた場所があり、信玄はその傷がもとでまもなく死んだといわれています。
( Ryo)
野田城の情報を投稿
大阪城は、大手門、千貫櫓、火硝蔵など13棟の重要文化財と壮大な石垣を有する。秀吉が築いた豊臣大坂城を包み込むように…
マチュピチュのような絶景を国内で観るなら兵庫県の竹田城へ。朝霧に包まれた竹田城は…
織田信長が近江に築いた革新的な城、安土城。城跡には石垣や多数の曲輪があり、城内を堅牢な虎口で仕切る主要部の中央には…
永正2年(1505)、「山家三方衆」の一人、菅沼氏の一族、菅沼定則の築城で堀、土塁、井戸を残す山城。
( 光秀)
天正元年(1573)、武田信玄最期の城攻めの城です。信玄が甲州の金堀人足に掘らせた、井戸などがあります。また城の近くには、信玄が鉄砲で撃たれた場所があり、信玄はその傷がもとでまもなく死んだといわれています。
( Ryo)