写真:準備中

府中出張城の歴史と見どころ

「府中町立歴史民俗資料館」。バス停「府中埃宮(えのみや)前」の目の前に建つ。お城への道が分かり難いのでここで聞いてから行くとよい。「安芸府中町史」全部で約2万円(笑)。普通、買わねーよ!でも私は何故か持っている。ふふ。
(早馬立 98.10.23)

府中出張城の周辺史跡を訪ねて

首洗いの池。神武天皇東征碑。もちろん広島城も。
(早馬立 98.10.23)

府中出張城のアクセス・所在地

所在地

住所:広島県安芸郡府中町宮の町 [MAP] 県別一覧[広島県]

鉄道利用

JR山陽本線、広島駅下車、南口から広電バス府中山田行20分「府中埃宮(えのみや)前」降車、徒歩5分。

【監修者プロフィール】 岡 泰行 | 城郭カメラマン [プロフィール]
1996年よりWebサイト「お城めぐりFAN」を運営し、日本の城郭をめぐる旅をライフワークとする。長年にわたる豊富な経験と、城郭写真家としての専門的な視点から、当サイトの記事を監修。その写真と知見は、数々の書籍やメディアでも高く評価されている。

府中出張城:城ファンたちの記憶

実際に府中出張城を訪れた城ファンの皆さまが綴る、印象に残った景色、人との出会い、歴史メモ、旅のハプニングなど、心に残る旅の記憶を共有しています(全1件)。

  • avatar

    住宅密集地の真ん中にあります。山陽新幹線の車窓からも良く見えます。私有地の中にあるので、きちんと断っていきましょう。城主は白井氏。碑が一つ建つのみだが、趣深い。麓には、長福寺や、首洗いの池などの見所有り。

    早馬立)

城の情報

心に残る府中出張城の思い出は?

+投稿ポリシー
+プライバシーポリシー

心に残る府中出張城の思い出は?

あなたのお名前 (空白OK)

管理人承認の後、掲載されます。
他サイトからの転載はご遠慮ください。必ずご自身の文章でご投稿ください。

CAPTCHA