写真:準備中
鏡山城の撮影スポット
鏡山公園バス停から鏡山城跡を桜の綺麗な春に。
[サンコンの矢 (2000.01.21)]
鏡山城の周辺史跡を訪ねて
三ツ城古墳など。
[サンコンの矢 (2000.01.21)]
鏡山城のアクセス・所在地
【監修者プロフィール】
岡 泰行 | 城郭カメラマン [プロフィール]
1996年よりWebサイト「お城めぐりFAN」を運営し、日本の城郭をめぐる旅をライフワークとする。長年にわたる豊富な経験と、城郭写真家としての専門的な視点から、当サイトの記事を監修。その写真と知見は、数々の書籍やメディアでも高く評価されている。
1996年よりWebサイト「お城めぐりFAN」を運営し、日本の城郭をめぐる旅をライフワークとする。長年にわたる豊富な経験と、城郭写真家としての専門的な視点から、当サイトの記事を監修。その写真と知見は、数々の書籍やメディアでも高く評価されている。
鏡山城:城ファンたちの記憶
実際に鏡山城を訪れた城ファンの皆さまが綴る、印象に残った景色、人との出会い、歴史メモ、旅のハプニングなど、心に残る旅の記憶を共有しています(全2件)。

地元ではハイキングコースとして有名。遠足スポット。春は桜の名勝地。平成10年国指定史跡に指定。戦国時代に大内氏家臣の蔵田氏が居城していたが、尼子・毛利連合軍に攻められて落城した。大手門跡が残る。
( サンコンの矢)
標高約300mの山城跡。大内氏が安芸進出の拠点としてつくったもので難攻不落だったらしい。尼子氏と毛利元就により落城。 現在は、鏡山公園となっており、NHKの大河ドラマ「毛利元就」放送を機会に登山道などが整備されたとのこと。
( 三成)