合戦東軍西軍どちら派 三成派(1046票)
家康派(534票)
戦国武将人気ランキング 1位 大谷吉継(175票)
2位 島津義弘(112票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(92票)
5位 小早川秀秋(82票)
りんた さんからのご投稿(2002.11.23)

三成派 司馬遼太郎の関ヶ原を読んだ為、どうしても家康だけは好きになれない。みっちゃん&左近、最高!!佐和山城、みたかつたのに・・・。

直江兼続 義。更に男気を感じた!喧嘩っぷりも見事!!

菊丸 さんからのご投稿(2002.11.23)

三成派 ・義に篤く、領民にも慕われていたから。・自分が石田一族(三成の直系では無いが)の末裔だから。・経済感覚が当時の武将の中でもずば抜けているように思えるフシがあるから。(三成公が、秀頼を守り立て天下の仕置を行ったなら、現代の日本ももう少し良くなっていたのではないか・・・?)

真田信之 真田家の存続を一義に置きながら、山っ気の多い父や戦オタクの弟を庇い(昌幸も信繁も好きだが・・・)、陰日なたになり苦労を重ねた人だから。この人が居ればこそ、信繁も心置きなく活躍出来たと思う。

ぱんちょ さんからのご投稿(2002.11.22)

三成派 たいした武功もなく、国力もない弱小の身で、家康と対抗するだけの、企画を立案し、実行した能力は凄い。もう少し、人望があれば・・・

島津義弘 もし、仮に薩摩本国で内乱が起こらず、関ヶ原に全兵力を投入できていたとし、それでも尚且つ彼が西軍に組みしたとしたら、毛利が動かなかろうが小早川が裏切ろうが、西軍が勝っていただろう。

DEAD MEN さんからのご投稿(2002.11.21)

三成派 彼は自らを犠牲にしてまで豊臣のお家を守ろうとした男の中の男だから。今の世に欠けている道徳心を持ち合わせていたから。

黒田孝高 彼の天下になっていたら、日本はもっと発展したかもしれない・・・・・そうでもないかな。

宇宙刑事イッチャマン さんからのご投稿(2002.11.21)

三成派 家康は信長に言われ、自分の子供ですら切腹させてしまう、親なら自分の子供を守れ。しかも嘘が多く、手口が卑怯!前田利家も貴様が毒殺したに違い無い?家臣にもっと褒美やれ!ケチな性格も気に入らん。

真田幸村 さすが真田丸、今の企業でもなかなか差別化は難しい、固定観念に拘らず、新しいことに根拠を持って取り組み成果を上げるところが渋い!さすが日本一の兵、現代においてあなたのような社長が存在すれば、ぜひ下で働きたい!!

山城ノ守 さんからのご投稿(2002.11.20)

三成派 義理人情!!なんだかんだいって、あそこまで主人に忠誠を尽くした人間はおらん!!歴史上では悪く言われているが、そんなんぜったいありえん。わしの尊敬する「直江”山城ノ守”兼続」とも莫逆の友だし。

真田幸村 大阪の陣をみてみいや〜!!

直江山城守実綱 さんからのご投稿(2002.11.20)

三成派 治部殿は、忠義に厚く、その人柄もすばらしいため、石田方に付くものなり。

結城秀康 石田殿を評価し、狸(家康)ごときにひどい扱いを受けたため。天晴れ秀康!

謙信公 さんからのご投稿(2002.11.20)

三成派 家康は忠義という心を知らんから。

上杉景勝 上杉謙信の養子だから。

佐吉 さんからのご投稿(2002.11.19)

三成派 義理を守る人だから。

加藤清正 武勇を尊敬しているから。

う゛ぃっきー さんからのご投稿(2002.11.17)

三成派 悲劇の人だから。

細川忠興 奥さん(ガラシャ)の大ファンだから。

halfpenny さんからのご投稿(2002.11.14)

三成派 要するに勝てば官軍、ということですな。汚い手を使っても勝ちさえすればいいんだ、という家康の生き方はもっと知られるべきだし、コーエーをはじめ、家康を美しく描こうとする悪しき慣習は見直すべきだと思う。

島左近 邪心がない。

テル さんからのご投稿(2002.11.14)

三成派 自分が三成の子孫だから。昔から両親たちに「我が家の家紋は三成と同じよ」と言われてきました。

大谷吉継 石田三成の相棒だから。それに病気の身でありながら親友を手助けしたという心情に感動したから。

kk さんからのご投稿(2002.11.13)

三成派 最後まで豊臣の味方をしたから

直江兼続 家康を挑発したから

ぷりん さんからのご投稿(2002.11.07)

三成派 たぬきはきらいじゃ〜!

島津義弘 関ヶ原においての敵中突破!その他、内外における数々の武勇・・・心に沁入っておりもす。同じ九州人として誇りに思うちょります!

kk さんからのご投稿(2002.11.07)

三成派 家康が気に入らん

島津義弘 決死の戦術に感動した

鷹 さんからのご投稿(2002.11.06)

三成派 ご先祖様がいるから

島左近 強いから

茶坊主 さんからのご投稿(2002.11.06)

三成派 性格は暗いけど最後まで「義」に殉じたから・・・。

福島正則 朝鮮の戦役で苦労はしたであろうが、感情に溺れて東側について不義を働いたかどで最後は家をつぶした。Look at the ma!ざまみろ!ってんだ。

ハイドリヒ さんからのご投稿(2002.11.05)

三成派 豊臣家の為に最後まで尽くした人だから!

宇喜多秀家 若いのに全てを賭けて戦ったところが魅力。

狸は嫌いだ! さんからのご投稿(2002.11.03)

三成派 三成はあまり好きではないが、狸は太閤が定めた決まりを勝手にすぐ破り、天下を狙うなどもってのほか!前田利家が狸に対抗できたのにすぐ死んだので残念だ

吉川広家 関ヶ原合戦で西軍の中で動かなかった武将は他にもいるが中でも有名なのは、吉川広家である。毛利家は元就が死んでから重臣の広家の意見を聞いていろいろ決めるようになった。合戦の時でも参加せずにじっと見ていた。結局毛利家はおとりつぶしにはならなかったやはり大名はお家大事なのであろう。その考えが一番広家は強いのであろう。

松浦劉 さんからのご投稿(2002.11.02)

三成派 豊臣家に忠誠を尽くしたから。

島津義弘 最後にみごとな退却をなしとげたから。

上様、ネタ投稿を