![]() |
三成派(1046票) 家康派(534票) |
![]() |
1位 大谷吉継(175票) 2位 島津義弘(112票) 3位 真田幸村(102票) 4位 島左近(92票) 5位 小早川秀秋(82票) |
三成派 必勝手段とはいえ家康の謀略によって勝敗を決するやり方が陰険なかんじがして嫌いだから。
島左近 意見を採用されなかったり負け戦とわかっても最後まで三成の為に戦ったから。
三成派 彼について知れば知る程、同情というか…彼なりの頑張りに感動しました。関ヶ原合戦当日、お腹コワしたのも他人事に思えず、思いっきり親近感湧きました。あと、家康が苦手って事もあります。
三成派 もし、吉川、小早川が裏切りしなければ・・・そう考えるとドキドキしますね。しかし、裏工作した家康は凄いですね。
大谷吉継 今の時代はドライですが、生命をかけて義理を貫く人っていうのは、何時の時代も素晴らしいですね。
三成派 義のため生き・義のため死んだ男たちのいきざまがすばらしいと思う
宇喜多秀家 福島隊のすさまじい攻撃にも一歩もひかず、激戦を繰り広げた・・・さすが西軍副総帥!
三成派 誠心誠意豊臣家のために最後まで戦ったから・・・最初から家康が、豊臣家を滅ぼすのを淀の方が、もっと理解して関ケ原で三成と団結し秀頼とともに戦う覚悟をきめれば福島正則も味方になったろうに・・やはり、しょせんは女(メス)だ!(女は昔から頭がからっぽで馬鹿でちんぽのことしか頭にない。
真田 幸村 他の大名は、取り潰されないように陰で内通したりするが幸村は巨大勢力の徳川を相手に最後まで戦いぬいたから。
三成派 家康がキライだから。三成なりの正義感が好きだから。西軍の武将の方が魅力的だから。
大谷吉継 負け戦を覚悟しながらも三成側につき病をおして奮戦した男気に惚れた。
三成派 家康だと朝廷をないがしろにしたから、三成は大事にしそう。弱い者イジメはどうも、、、、
上杉景勝 悩んだでしょうね、先代があまりにも偉大だったし勝てないと一番解っていたんいたんじゃないの!?よく、三成に応じたと思う、その後もうまく切り抜けたし。
三成派 三成というより、その配下が好き。
真田昌幸、信幸、幸村父子 間接的だけど、秀忠を遅参させる活躍は渋い。あれ?幸村は人質のままだったっケ?