|
三成派(1031票)
家康派(529票)
|
|
1位 大谷吉継(172票)
2位 島津義弘(107票)
3位 真田幸村(101票)
4位 島左近(90票)
5位 小早川秀秋(82票)
|
山城の将軍 さんからのご投稿(2011.11.22)
家康派
綿密な謀略がすごい。
本多忠勝
かっこいいよね
mailo さんからのご投稿(2011.10.17)
家康派
どちらでもない。成り上がり百姓秀吉と勘違い徳川家(笑)。天に唾を吐いた信長は当然の結果。天下統一に相応しいのは上杉家、薩摩の島津家ですかね。強いて言うなら上杉謙信、島津斉彬です。どちらも早世しているのが悔やまれます。戦国末期、幕末どちらも情勢が混乱してる時期ですね。
上杉景勝
外様では惜しい家系だから。
まり さんからのご投稿(2011.10.13)
家康派
今があるのは家康がいたから。
小早川秀秋
小早川が家康についた為。
横山遠江守忠蘆 さんからのご投稿(2011.10.06)
家康派
我が家の先祖は源氏だ。それに我が家は徳川家臣の子孫だからだ
無し
家ポコ さんからのご投稿(2011.10.03)
家康派
タヌキだからでござーる。
本多忠勝
戦国最強だからでござーる。
横山遠江守忠久 さんからのご投稿(2011.09.27)
家康派
静岡県浜松市出身で奥多摩の横山党が先祖だからです!!
京極高次
三成から家康に寝返った勇気がすごいと思う!!
立花鑑載 さんからのご投稿(2011.09.26)
家康派
僕は三成はだーい好き。だけど三成の尽くしてる主君がヤダ豊臣はろくな才能がないくせして運と調子のよさだけで天下を獲ったみたいなやつは嫌い。でも裏切りや中立の多い圧倒的不利の西軍に同情する所もある。
立花宗茂
テメ〜大津城で何やってた。お前が来ればもう少し関ヶ原も楽しくなってたのに…。
しょっぺ さんからのご投稿(2011.09.26)
家康派
徳川の世になり取り敢えずは安泰になった為。三成が勝った場合はあの石高じゃ所詮は皆を抑えられずに戦乱の世が続いたと思う為。
無し
淀ちゃん さんからのご投稿(2011.09.22)
家康派
ザ・どくがんりゅうでしょ
伊達政宗
うふふふふ
さいとう しげる さんからのご投稿(2011.09.20)
家康派
小早川に鉄砲を撃ちかけるなど、まさに胆の据わった一か八かの勝負。
真田昌幸
徳川を2度も打ち破ったその知力。徳川秀忠などお茶の子さいさいだったのでは…。
くろまんぼう さんからのご投稿(2011.09.06)
家康派
三成を「義」の人ととらえるのは、違和感ありです。秀吉自身が、織田家を乗っ取った不義の人であり、秀吉晩年の愚行を支えたのが三成という面があります。家康だからこそ、戦国時代を本当に終わらせることができたのだと思うので。
長宗我部盛親
長宗我は東軍に参加しようとしていたのに、タイミングをはずしたため、やむなく西軍に投じたという説があります。島津も、伏見城に入ろうとしたところ断られたので、行きがかり上西軍に参加したという見方もあり、両者とも、もし東軍だったら歴史は少し変わったものになったでしょう。
家康大好き さんからのご投稿(2011.08.18)
家康派
この日本に264年間、太平の世を続かせた家康はすごい!江戸城も好きです!
伊達政宗
独眼竜だからかっこいい!
あほずり さんからのご投稿(2011.08.07)
家康派
家康は天下統一したから。小早川 秀秋を信じていたから。
小早川秀秋
西軍を裏切ったから。
ひこにゃん さんからのご投稿(2011.07.31)
家康派
家康が優しいから。
井伊直政
彦根城の情趣だからloveひこにゃん。
。 さんからのご投稿(2011.07.26)
家康派
家康は偉大な人物!あと、個人的に家康が好きだからです。
伊達政宗
政宗も好きだからです。もう少し早く生まれてたら天下統一をしてたかも。
真田 伊達 前田 LoVE さんからのご投稿(2011.07.25)
家康派
幸村様が、三成派なんだけど伊達様&前田様が家康派なのとー三成がきらいだから。
それに信之(メッチャかっこいい)が家康派(小松姫の夫だら)。でも正直いって、この決断はむずかしかった、幸村がかっこいいもーん。
真田幸村
LoVE だから
あい さんからのご投稿(2011.07.25)
家康派
家康がいいから〜
江を見ていると、、、三成きらいにる…。
宮本武蔵
ラテ さんからのご投稿(2011.07.22)
家康派
三成がきらいだから。
伊達政宗
かっこいいから。
さまのすけ さんからのご投稿(2011.07.20)
家康派
天下泰平をもたらしたご本人様だから。静岡県民は家康サマです。
井伊直政
家康公の大抜擢をうけた若武者だから。叶うものならお会いして杯を交わして話したい。
みっふぃ さんからのご投稿(2011.06.30)
家康派
三成は補佐としては立派だが上に立てるような人間ではないから。部下の意見を素直に聞いてれば結果は変わったのかもしれない。
加藤清正
高い忠誠心と戦が強いこと、築城させたら日本一。なんでもできる器用な人のイメージがある。