合戦東軍西軍どちら派 三成派(1044票)
家康派(534票)
戦国武将人気ランキング 1位 大谷吉継(175票)
2位 島津義弘(112票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(91票)
5位 小早川秀秋(82票)
ヒーハー さんからのご投稿(2011.04.09)

家康派 政宗がいたから。

伊達政宗 かっこいい!!ちょう好き。

ニャン さんからのご投稿(2011.02.23)

家康派 愛知生まれで家康が幕府を開いたから。

本多忠勝 愛知うまれで一番かっこいいから。

川越 さんからのご投稿(2011.02.11)

家康派 家康は書状や弁舌で味方をつくり、状況よく見極めて勝利したから。逆に西軍は軍のまとまりが悪く、内応者が多く、総大将である毛利輝元が本戦に参加せず、大阪城にいるままであったから。

黒田長政 小早川秀秋などの武将を寝返らせたりして、東軍の勝利に大きく貢献したから。

烏 さんからのご投稿(2011.02.06)

家康派 一番元にある秀吉が好きじゃない…そしてやっぱり三成はちょっぴり自分の立場を奢ってしまった気もするので。三成勝っても江戸のような平安は生まれなかったと思う。

島津義弘 家康派だけど、島津の撤退の仕方はやっぱりカッコいいと思う!

キンカン頭 さんからのご投稿(2011.01.29)

家康派 幕府を開いたすごい人だから。

京極高次 昔からの守護大名で、伝統のある家柄だから。

越前守 さんからのご投稿(2011.01.29)

家康派 仮に、西軍が勝ったとしても、三成では天下は治まらず、結局戦国の世が続くだけだから。まず、石田三成は、美化されすぎ。

結城秀康 福井県の礎を築いたから。

キューブ さんからのご投稿(2011.01.16)

家康派 三成は秀吉の権力の悪用に加担していたから!
実際、秀吉より家康の方が戦上手だし政治力がある!

伊達政宗 秀吉や家康でさへ警戒していたから!この人が天下を見てみたい!

リッツ さんからのご投稿(2011.01.09)

家康派 どうかんがえても家康派!この人はやっぱりスゴイ人だと思う、三成では器が小さすぎる。

藤堂高虎

ねんぱい さんからのご投稿(2011.01.04)

家康派 無精としての器量、人徳があり、大阪方とは違い将の団結も強く軍としてすばらしかった。その軍勢を率いた対象であるから並ではない。治部少輔三成とは違っておちつきはらい、戦の完全なる下準備をおこたらなかったので、内府家康の派閥に属したい。

無し

atsuki さんからのご投稿(2010.11.24)

家康派 家康は知恵を使い天下を取ったから。

鳥居元忠 家康から頼まれて、名誉の戦死をとげたから。

明石の自転車やろう さんからのご投稿(2010.10.30)

家康派 家康は国会議員、三成は官僚。思想がまったく違う。そもそも比べるに値せず。子供のころは三成(正義漢が強い)大人には家康。

島左近 サラリーマンとしての僕の立場と島左近がダブル、いやダブりたいから。島左近の生き方が気になる。

オレンジ さんからのご投稿(2010.10.23)

家康派 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、明智光秀、武田信玄…。戦国時代のありとあらゆる英雄を誰よりも間近で見続け、時にはその彼らと戦ってきた家康が天下を取るのは時代の必然だったと思う。

千石秀久 彼が主人公の漫画を読んでで好きになりました。

haitaka さんからのご投稿(2010.09.26)

家康派 苦労人だからこそ、世の中が見えていた。勝つべくして勝ったのさ。三成は、所詮お役人。カリスマ性は断トツ、家康でしょ。日本人は、判官贔屓だから、負けた方を美化する傾向があるけどね!

最上義光 悲劇の姫、駒姫のかたき討ち!圧倒的に不利な中、上杉相手によく持ちこたえた!

秀吉 さんからのご投稿(2010.09.20)

家康派 三成は、負けると分かってたのに戦いを挑んだ大ばか者だから。別に家康が好きなわけでもないけど。

本多忠勝

北条の雑兵 さんからのご投稿(2010.09.09)

家康派 北条家を潰した豊臣家が嫌いだ!

鳥居元忠 三河武士の鑑!

杉山伝右衛門 さんからのご投稿(2010.09.08)

家康派 平和な江戸時代の礎を築いてくれた。信長、秀吉、家康、秀忠、家光〜

藤堂高虎 戦国武将中一番凄い!!!と思う。城は作るゎ。水軍は束ねるゎ。そんでもって、忍者も・・だよぉ〜。。。

瑠璃姫 さんからのご投稿(2010.08.27)

家康派 政宗様が東軍ですので。

伊達政宗 隻眼の若きカリスマはやはり注目の的ですわ。

烈 さんからのご投稿(2010.08.20)

家康派 家康がいいから。

真田幸村 とにかく好き。

福島正之 さんからのご投稿(2010.08.05)

家康派 福島正則サイコー!!福島正則6000に対し、2.5倍もの軍勢の宇喜多秀家15000と戦い、撃破した。「笹の才蔵」こと可児才蔵の活躍もあり、とてもすごい!

福島正則 豊臣恩雇の武将で清洲24万石から安芸備後49万8200石の大幅加増。賤ヶ岳七本槍の筆頭で猛将だから。

しょう さんからのご投稿(2010.08.04)

家康派 戦乱を終焉させるには 家康以外は考えれないから。

本多忠勝 忠義に厚く槍に関しては利家より、強い印象があるためです。蜻蛉きり…。

上様、ネタ投稿を