合戦東軍西軍どちら派 三成派(1044票)
家康派(534票)
戦国武将人気ランキング 1位 大谷吉継(175票)
2位 島津義弘(112票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(91票)
5位 小早川秀秋(82票)
みかりん さんからのご投稿(2006.01.24)

家康派 家康みたいなお父様がほしい

宮本武蔵 興味あり

東京ウォーカー さんからのご投稿(2006.01.10)

家康派 バンザ〜イ。三成嫌いじゃ!

加藤清正 予言が後に当たったから。

鈴井蟹 さんからのご投稿(2005.12.28)

家康派 三成が嫌いだから。

伊達政宗 独眼竜だから。

森 由博 さんからのご投稿(2005.12.19)

家康派 好きだから

藤堂高虎 主君を何度も変えたから

世渡り上手 さんからのご投稿(2005.12.05)

家康派 家康は人の考えていることがわかっている策略家と言われているが、通信機器もない時代ww情報の精度は現在程はそれほど期待できないだろう。ww従って、予想通りに相手が動くか否かはわからん。wwそこで生きるものとは?ww人望の厚さ、洞察力でしょうww家康のほうが三成よりもそれが優れていたww実際、西軍を裏切った武将は多数いたが東軍はwwいなかった

無し

剃刀 さんからのご投稿(2005.11.30)

家康派 この大狸めが!

伊達政宗 馬鹿めが!ワシは天下を取る!

てんきゅう さんからのご投稿(2005.11.26)

家康派 単純に将としての器が違いすぎる。

島津義弘 大胆不敵、鬼石曼子の中央突破!

宇治 さんからのご投稿(2005.11.19)

家康派 関ヶ原=東軍の勝利だ!!
そして三成軍は仲間内でイザコザがwwある。我ら家康軍はまだ平和的じゃ!

小早川秀秋 秀秋・・・ありがとう、寝返ってくれて・・・!!ww威嚇射撃に驚いてくれて・・・!!

さささ さんからのご投稿(2005.11.18)

家康派 だって三成殿には、天下人の素質がないのね。 その上さぁっ〜二代で滅びてしまうんじゃん?

宗義智 後ろから来たらヤダモンねー強いらしいし

本多忠勝(殿と呼べェー) さんからのご投稿(2005.11.15)

家康派 我らが全力を尽くして、上様(徳川殿)を守り尽くした家康様派はきっと、三成派よりはるか向こうへ、多いであろうぞ

伊達政宗 我の信頼する、奥州の伊達政宗公は、我ら東軍の優れた猛将であり、強い武将様なのだ

曹操 さんからのご投稿(2005.11.11)

家康派 ハーッハッハーァッ三成ごときに負けてたまるかぁーっ

福島正則 戦場をつっぱしった猛将だから

秀忠じゃ さんからのご投稿(2005.11.10)

家康派 二台将軍だからだ

本多忠勝 最強だから

ネコ さんからのご投稿(2005.10.31)

家康派 三成よりは人間がずっとまともそう。

島左近 石田三成にしろ島左近にしろ必要以上に評価されすぎ、三成が好きって言う人は今すごくww多いけど、彼の秀吉への忠誠心を過剰に称えwwすぎて、逆に三成と仲の悪い人達(家康や福ww島正則、加藤清正)を必要以上にこき下ろすwwのは見ていて不快になる。三成だって毛利のww家臣から名刀の由来のある短刀をせがんだりwwヤラシイ部分がそうとうあるし、朝鮮出兵中wwも終戦後の政権構想では三成じしんその仲間wwで固めた政権を作ろうとしていた文書もあるwwし、関ヶ原も単なる家康・三成の主導権争いwwにすぎず三成が自分が正しいとみんなに思わせwwるため、秀頼を担ぎだしただけだと思う。でwwも個人的に三成が嫌いというより、三成絶対ww主義の三成ファンが嫌いなだけだと思う。wwww

独眼竜・伊達政宗 さんからのご投稿(2005.10.20)

家康派 我は勝ったんじゃー

伊達政宗 我であるからじゃー

いんさつや さんからのご投稿(2005.10.08)

家康派 好きだから!

本多正信 知将!

宮前優子 さんからのご投稿(2005.09.29)

家康派 勝ったから

伊達政宗 好きだから

久野敬司 さんからのご投稿(2005.09.23)

家康派 愛知に住むものは、信長、秀吉、家康を尊敬しておるのじゃ。

可児才蔵 倒した首には笹の葉をかませる「笹の才蔵」。初老ながらりっぱなはたらきじゃ。

あはは さんからのご投稿(2005.09.22)

家康派 歴史上では、勝ったし最後に天下統一したしね。

伊達政宗 独眼流かっこいいからーっ

雑賀孫一 さんからのご投稿(2005.09.17)

家康派 天下は家康にあり 小早川などちょろいもんよ
敵を用いて敵を制す!!

伊達政宗 独眼流正宗 あの荒々さまさに戦国の男

rcd さんからのご投稿(2005.09.08)

家康派 石田三成という人物より、徳川家康という人物のほうが興味をそそられるから。『律義者』と言われ『狸親父』と言われ、心の闇が大きい人物には魅力があります。
家康と三成に能力の差はほとんど無いと思います。ただ三成より家康の方が博打好きであり、野心があり、人望があり、経験があった。これが三成敗北の最大の要因でしょう。『人望』の部分は大阪の陣で失墜しますが(笑)。まぁ、彼も戦国大名ですから。律儀じゃ、天下盗りはできませんよ。ww家康と三成って、両人とも実際の能力より過小評価されてる気がするんですよね。まぁ、三成は徳川幕府に、家康は明治政府に悪評を風潮されたので、その名残が今も残っているんでしょう。ww三成がもっと早く生まれていれば関ヶ原の結果は変わっていたかもしれません。

大谷吉継 僕は家康派なんで本多忠勝と言いたいところですが、関ヶ原といったらこの人かなと。伊達政宗や真田幸村も捨てがたかったのですが、関ヶ原では戦っていないので除外しました。家康優勢という情勢を知りながら、病を押して三成のために戦い友情という義に生きた熱い武将。彼の生き方には好感が持てます。

上様、ネタ投稿を