|
三成派(1042票)
家康派(534票)
|
|
1位 大谷吉継(174票)
2位 島津義弘(111票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(91票)
5位 小早川秀秋(82票)
|
朝倉義景 さんからのご投稿(2009.03.14)
三成派
三成様こそ、豊臣を最後まで支えた人だ
宇喜多秀家
僕の先祖だから
朝倉義景 さんからのご投稿(2009.03.04)
三成派
徳川家康は、個人的に嫌いです。
佐竹義宣
彼が結城秀康を攻めて、江戸城を制圧していれば・・それに、前田利家様が生きていれば・・
朝倉義景 さんからのご投稿(2009.03.01)
三成派
18万石の大名なのに、200万石以上ある徳川家康に勝負を挑んだ、その決死の覚悟が好きで西軍にしました。
宇喜多秀家
西軍の部将が戦わない、なのに秀家さんは主力として全力を尽くした。
アンド、家紋の「兒」の字が大好き、僕の名字の一文字なんですけど・・
ザビエル さんからのご投稿(2009.02.24)
三成派
上杉と挟み撃ちにする・・・・・。
小早川さえいなければ・・・・・。
島津義弘
中央突破・・・。
これも団結力の力
おやかた様 さんからのご投稿(2009.01.30)
三成派
やはり散歩するとき西軍ルートの方が楽しいからでしょう、
井伊直政
ひこにゃんについてどう考えているかが気になるところ、
雪 さんからのご投稿(2009.01.25)
三成派
三成は最期まで義を貫いて、西軍の将のほとんどがただ純粋に好きだから
三成が治める天下もみたかった・・・
真田幸村
本戦にはいなかったけど違う所で西軍が勝つと信じて戦っていたから
ほとんでの武将が好きなんですけどね
吉継も左近も行長も・・・
諸葛譚 さんからのご投稿(2009.01.24)
三成派
毛利輝元や宇喜多秀家らを差し置いて、石田三成が西軍の実質的な総大将だから。彼は再評価されるべき人物の一人。
黒田孝高
関が原での戦いが長期化すれば、徳川か石田のどちらかと天下分け目の戦いをしていたのだろうか?、と気になるから。
因幡 さんからのご投稿(2009.01.23)
三成派
信念を裏抜きとおしたから
大谷吉継
好きだああああ
華姫 さんからのご投稿(2009.01.20)
三成派
仁義にいき民たちも彼をしたったときいているから
直江兼続
天下の秀吉から誘われたにもかかわらず主君に仕えたから
昂真秀 さんからのご投稿(2009.01.17)
三成派
某、日本人らしく滅び行く者に美を感じるからでござる。
島津義弘
島津の退きは・・・・本で読んでも震えがきまする。
これに感じいらずんば武士にあらず。
内山 誉弘 さんからのご投稿(2009.01.10)
三成派
賢くて、家康より、いやらしくなくて、正義の人だから。
最上義光
遠い所で、戦っていたから、きになる。奥羽の関ヶ原。上杉対最上伊達連合軍だから。
のの さんからのご投稿(2009.01.08)
三成派
江戸時代に歴史が改竄されて三成は悪者になっているものが多いけど、最後まで義を貫き、主君の為に戦った彼が好きです。
直江兼続
彼の生き様を知れば知るほど好きになっていく…。こんな旦那が欲しい。
ファンデルメイデ さんからのご投稿(2008.12.28)
三成派
三成が好きな訳でなく西軍武将の方がドラマがある。
鳥居元忠
壮絶な戦死を今でも見る事が出来るから。
上杉景勝 さんからのご投稿(2008.12.19)
三成派
上杉家が好きだから
上杉景勝
長谷堂の戦いで伊達政宗と戦ったから
征夷大将軍 さんからのご投稿(2008.12.12)
三成派
義を守り抜いたから。
真田昌幸
昌幸と幸村の二人のうちのどっちかが関が原にいたら西軍は勝っていたかもしれない故
明智侍従 さんからのご投稿(2008.12.03)
三成派
三成は義のために戦う。家康は家運をかけた野望のために戦う。秀吉の家臣でもない家康としては当然のことかもしれないが、秀吉の死の直後から動き出すというのは、いくら戦国の世とはいえ、ちょっとせこい気がしますね。
平塚為広
naoe さんからのご投稿(2008.11.29)
三成派
命を懸けたものに過剰なまでに意思を貫き通すまっすぐで潔癖で不器用な生きざま。
島左近
情勢がどうであれ殿について最上を模索しぶれずに突き進むところ。
一般兵 さんからのご投稿(2008.11.26)
三成派
三成がもう少し素直だったら、勝てたかもしれない
大谷吉継
三成の数少ない理解者
小豆 さんからのご投稿(2008.11.19)
三成派
彼の性格のせいで西軍が負けたとか言われてますが、彼は多分感情表現がただ苦手なだけなんですよ。
家康もいいですが、最後まで諦めなかった三成に一票!
毛利輝元
吉川を何とか説得して西軍に味方してほしかったですねぇ…。
新発田 さんからのご投稿(2008.11.07)
三成派
忠義の臣あっぱれなり。
心意気についてきてくれた友を持っていたから。
大谷吉継
漢の中の漢だからさ。