写真:岡 泰行

花隈城の歴史と見どころ

花隈城(はなくまじょう)は、永禄10年(1567)信長が、荒木村重に1年で命じて築かせた城。天正3年(1575)石山本願寺に対する西国の援助を断つための拠点として大改築された。天正6年(1578)、荒木村重が謀反し、天正8年(1580)に池田信輝に攻められ落城する。その後は兵庫城に資材が転用されたらしい。

当時は、海に面して突き出ていた城だったと想像されている。構造などは全く分からないが、その規模は大きく、東は県庁、西は善福寺(東西600m)、北は2号線から南はJR高架まで(南北160m)あったと想像されている。現在、花隈城とされる跡には、神戸市立花隈駐車場があり、その外壁が復興石垣となっている。頂上付近には石碑と解説板が設置されている。

余談ながら、その石碑は神戸市によると阪神淡路大震災で倒壊したため現在のは2代目で、初代の石碑そっくりに造ったものらしい。石碑の書は岡山池田家当主の侯爵池田宣政によるものだ。また、花隈町の福徳寺付近が、天守の場所と伝わり、門前に「花隈城天主閣跡」の石碑が建つ。福徳寺は、花隈城跡から北西に徒歩約3分(800m)、神戸市中央区花隈町15-3。

花隈城の関連史跡

姫路藩御座船花隈城から徒歩10分の距離に、姫路藩主が河川の遊覧に使用していた『川御座船』が、相楽園に移築されているので見ておくと良い。または、少し足を伸ばして松永久秀の滝山城。山城遺構もあり。

花隈城のアクセス・所在地

所在地

住所:兵庫県神戸市中央区花隈町1 [MAP] 県別一覧[兵庫県]

開館時間

神戸市立花隈駐車場の頂上付近(石碑)は散策自由。

アクセス

鉄道利用

阪急神戸線、花隈駅下車、東へ徒歩1分(90m)。または、JR山陽本線、阪神電鉄本線、いずれも元町駅下車、西へ徒歩約4分(300m)。神戸市立花隈駐車場を目指す。駐車場の頂上付近に石碑と案内板がある。

マイカー利用

阪神高速3号神戸線、京橋出口から西へ約7分(約1.7km)、花隈城跡(神戸市立花隈駐車場)を目指す。

城ファンの気になるところ (4)

  • avatar

    あたかも城跡のように石垣があるが、これらは全てウソ。丸ごと駐車場になっている。天守台は悲しいかな通風口。まわりは××ホテルに囲まれている。

    ( 半兵衛)

  • avatar

    通常、城は市民の憩いの場となっているが、ここは誰もいない。唯一、ハトの憩いの場となっているようだ。ものすごい数のハトがいる。

    ( 半兵衛)

  • avatar

    元、伊丹城の支城。本来は海に面していたが、現在は内陸です。城址公園となっており、地下は神戸市営駐車場となっています。荒木村重が、謀反のあと、逃げ込んだ言い伝えがあります。遺構としては、石垣が往時をしのばせるのみ…地元民は、戦国の城跡という、意識すらない、わすれられた、城です。規模も小さい。わざわざ、見る値打ちは……です。

    ( たくやん)

  • avatar

    神戸市営地下鉄工事の際、花隈城に通じる抜け穴が発見されたとか。当時は話題に上ったが、現在は定かではない。

    ( Rin)

城の情報

花隈城の情報を投稿

何気に関連ありそうな記事