/   お城 PICKUP   /  

中世学研究会 第3回シンポジウム
城と聖地 — 信仰の場の政治性 —

開催日時と会場

日時:2019年 7月 6日(土)13:00 〜16:40 ・ 7日(日)9:50〜16:00
会場:上智大学 四谷キャンパス 6-410 教室
東京都千代田区紀尾井町7-1 上智大学 6号館(ソフィアタワー)4階
JR「四ッ谷」駅、東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ッ谷」駅から徒歩5分

主催:中世学研究会
共催:上智大学文学部史学科

開催趣旨

信仰の場と重なる城館の存在から、城を軍事的な構築物としてとらえるだけでなく、その本質を考え直すことの必要性が指摘されて久しい。近世城下町の一特質として、宗教施設が都市の中心部から排除されていることを指摘できるとすれば、中世における武家の本拠と聖地との関係は、中世社会について考える興味深い手がかりになると思われるが、これまでほとんど議論されてこなかった。城館と聖地、領主の拠点と信仰の場との間には、いつからどのような関係があるのか、聖地を包摂することで支配を正当化しようとしたのか、地域の信仰の場を守るのも領主の責務だったのか、武家はみずからの本拠に聖地性を求めなくなっていくのか。そうした問題を考える上で重要な事例を共有し、議論を深めたい。

内容 * 各報告は、発表50分+質疑応答10分=60分を予定。

6日(土)

12:30 受付開始
13:00〜13:30 趣旨説明・問題提起 中澤克昭 (上智大学)
13:30〜14:30 報告1「中世前期の武士団と霊場」 高橋 修 (茨城大学)
14:40〜15:40 報告2「中世山城と山岳霊場」 岡寺 良 (九州歴史資料館)
15:40〜16:40 報告3「戦国城館の構造と聖地」 齋藤慎一(東京都江戸東京博物館)
17:30〜 懇親会

7日(日)

09:30 開場
09:50〜10:50 報告4「信長の神格化と聖地・安土城をめぐって」 山下 立 (安土城考古博物館)
11:00〜12:00 報告5「近世東アジアにおける城と“聖地”」 井上智勝(埼玉大学)
12:00〜13:00 昼休み
13:00〜14:00 報告6「守護・戦国大名の居城と聖地」 中井 均 (滋賀県立大学)
14:10〜16:00 討論 司会:村木二郎(国立歴史民俗博物館)・中澤克昭

シンポジウム参加費・懇親会場

3,000円(資料代+前回シンポ成果本『琉球の中世』〈定価2,592円の2割引〉を含む)

懇親会費:6,000円
懇親会場:主婦会館 プラザエフ(東京都千代田区六番町15)7階 カトレア
JR「四ツ谷」駅から徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ッ谷」駅から徒歩3分

申込方法

氏名・所属・連絡先・懇親会出欠を明記の上、メールまたはハガキにて下記までお申込みください。準備の都合がございますので、必ず事前の申し込みをお願いします。

申込先:chuseigakukenkyukai@yahoo.co.jp
〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117 国立歴史民俗博物館 村木二郎

申込締切:2019年6月21日(金)

注意事項

準備の都合上、事前の申し込みをお願いします。懇親会のご出欠についても、必ずお知らせください。
東京周辺の宿泊施設は予約が取り難くなっているようです。往復の交通手段も含め、早めのご予約をおすすめします。

会場案内:土日は6号館(ソフィアタワー)至近のキャンパス北門が閉鎖されます。正門からお入りください。
キャンパスは史跡江戸城外堀跡に面しており、正門前につづく土手の上は自由に散策いただけます。

何気に関連ありそうな記事