越前ウニの老舗「天たつ」の紙袋には、百間堀を含む福井城の縄張図「福井城御図」が使われているのがなんとも良い。福井城は、現地で当時の姿が分かる縄張図的な案内看板は少なく、ここに来て当時が香るものに出会えた感じがした。「天たつ」本店は福井市順化2丁目にあり、JR福井駅にも店舗がある。
関連ページ: 福井城
© 2025 Yasuyuki Oka. All rights reserved.
掲載写真をいかなる方法に於いても無断で改変・複製・転載する事を禁じます。
詰ノ丸を支えた豊臣石垣を現地で体感 徳川大坂城再築の盛り土に隠されてきた遺構に触れる体験は、まさに時を超える旅 …
尾鷲の石丁場 「曽根石」という名で知られる尾鷲の石丁場(石切場)は、三重県尾鷲市にあります。その石丁場について …
三河湾周辺の石丁場をめぐる 名古屋城の築城を支えた石丁場。その痕跡を自らの足で探る旅は、まるで歴史のパズルを解 …