赤山城
赤山城のアクセス・駐車場
鉄道利用
JR京浜東北線、西川口駅よりバス、曲輪降車。
マイカー利用
首都高速川口線安行より越谷方面へ3分。東京外環自動車道川口東IC前。
赤山城の文献資料
「さいたま寺社めぐり」(幹書房)など。
[蘭ボ-丸 (1999.09.01)]
赤山城の歴史観光スポット
ちょっと足をのばせば岩槻城跡があります。
[ポリンキー (1999.07.14)]
お灸の金剛寺、三重の塔のある西福寺など。
[蘭ボ-丸 (1999.09.01)]
赤山城の口コミ 城ファンチェック (5)

1999.07.14 ポリンキー さんより
この地に引越ししてきてから気になってる場所です。埼玉県の越谷から川口のあたりまでに、赤山街道と呼ばれてる道路があります。途中に安行という場所がありその山林の中に城跡があります。しかし一部の地図にしか出ていません。
1999.07.22 ポリンキー さんより
現場を見た感想ですが、正確には城ではなく陣屋です。ですから天守閣や櫓などはなかったようです。しかし非常に広いです。一万石の大名にしてはかなり おおきな陣屋だったと思います。まだ発掘の最中ですが、本丸跡や空堀の後などちゃんと残ってます。
1999.07.22 ポリンキー さんより
調査中でも公園として整備されています(一部)。そしてその跡地には、大きな竹林がありそのなかに泉と祠(ほこら)があって何かしらの伝説があるらしいです。しかしその場所は竹林保存のため金網で囲まれていて入れなくなってました(川口市が保護してます)。
1999.07.22 ポリンキー さんより
一部残念なのが、本丸と一の丸の間(二の丸、三の丸は公園内)に東京外環道高速が走っていて分断されてしまったことです。しかしそのことがきっかけで発掘がはじまったみたいですが。皮肉といえば皮肉ですよね。
1999.09.01 蘭ボ−丸 さんより
公園のようになっています。御掘りは、芝がひいてあり、とてもきれいに整えられています。陣屋跡も残っています。近くの寺には、桃山造りの山門や、徳川家光の娘ゆかりの三重の塔など、まだまだ見所がたくさん。