大多喜城
大多喜城のアクセス・駐車場
鉄道利用
いすみ鉄道線、大多喜駅下車、徒歩15分。
マイカー利用
駐車場あり。
大多喜城の文献資料
千葉県立総南博物館に若干揃っている。
[hexe (1998.04.24)]
大多喜城のグルメ
「有家」トンカツ屋。蕎麦屋の斜め前。1回行ってみる価値あるよ。
[ボス (1999.07.14)]
大多喜城近郊のホテル・旅館
旅館「新川」天然サウナの地下洞窟風呂あり。同じ大多喜町内。ここまできたのだから養老温泉に一泊するという手も。
[hexe (1998.04.24)]
大多喜城の歴史観光スポット
房総の小さな城下町、大多喜町には、国の文化財にも指定されている渡辺家住宅を筆頭に城下町の風情を色濃く残す商家が多い。保存状態良好の久留里城も近い。
大多喜城のお城戦国グッズ
お城の登り口に民芸品のお店がある。
[hexe (1998.04.24)]
大多喜城の口コミ 城ファンチェック (4)

1998.04.24 hexe さんより
本多忠勝の居城、大多喜城は小高い山の上。この城山に立つと大多喜市が一望できる。 白亜の天守は残念ながらコンクリート造り。千葉県立総南博物館になっている。
1998.04.24 千葉観光おすすめ隊 さんより
昭和52年、古絵図を元に再興された千葉県立総南博物館。大多喜城と城下町の模型がある。開館時間はAM9:00〜PM4:30、休館日は月曜日(祝日、休日のとき開館)・12月26日〜1月4日。入館料は無料(特別展の場合は有料)。
1998.04.24 hexe さんより
本当の本丸は今は大多喜高校の運動場になり片隅には大きな井戸の跡があり当時の面影を残している。
2015.02.01 城好きの匿名希望 さんより
見学順路に大多喜高校の構内が含まれていますが、平日でも気軽に見学できます。職員・生徒ともに田舎特有の親しさがあるので、もし体育の授業中だったりすると、高校生から挨拶されちゃうかも。