弁天岬台場
写真:岡 泰行
弁天岬台場のアクセス・駐車場
鉄道利用
函館市電、函館どつく前駅下車、徒歩1分。
函館どつく前駅のすぐ南側の公園に、弁天岬台場跡の解説板、公園から出て北へいくと「弁天台場跡」の標柱がある。
弁天岬台場の文献資料
外国船襲来に備えて安政3年(1856)、幕府の手によって10万両の予算で造られた台場。不等編六角形の台場で、実際に使用されたのは函館戦争時。新撰組が降伏した最後の地となった。現在、遺構はなく、標柱と解説板が立っている。
弁天岬台場の口コミ 城ファンチェック (1)

2020.09.10 北のまほろば さんより
公園内には「新選組最後の地碑」もありました。