合戦東軍西軍どちら派 三成派(1046票)
家康派(534票)
戦国武将人気ランキング 1位 大谷吉継(175票)
2位 島津義弘(112票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(92票)
5位 小早川秀秋(82票)
歴史大好きw さんからのご投稿(2009.11.08)

三成派 真田親子がいるから。

真田幸村 槍一本で戦う所がかっこいい^0^

ももっち さんからのご投稿(2009.11.01)

三成派 生き方がすごくかっこいいです。

大谷吉継 生死よりも友情を大事にするところすごくかっこいいですよね。

両軍どっちも派 さんからのご投稿(2009.10.28)

三成派 豊臣を守ろうとした武将が多かったから。

本多忠勝 武勇に優れていたから。

zibunisyou さんからのご投稿(2009.10.14)

三成派 豊臣家へえの忠義や西軍についた武将たちがかっこいいから。

真田幸村 大阪の陣で負けるとわかっても徳川本陣に突っ込んでいったから。

滋賀県民 さんからのご投稿(2009.10.14)

三成派 西軍が勝っていたら滋賀はもっと栄えていたに相違ない!!

無し

くまきち さんからのご投稿(2009.10.13)

三成派 信ずるところにまっすぐなところ。戦も政治もきれいごとでは済みませんが…経験値の差があったにも関わらず、もう少しまで追い詰めたのはまさに勇将の証だと思います。だから家康は何としても三成を滅ぼしたかったのかな。

大谷吉継 三成と運命を共にしたその心意気。

鵜飼丸 さんからのご投稿(2009.10.11)

三成派 三成の生き様が好き。

大谷吉継 最後まで友情に徹したから。

嶺華 さんからのご投稿(2009.10.05)

三成派 三成様と吉継様、そして兼続様の友情、最高です!なんか徳川方とは違い、心から信頼し合っていた気がするから。あと、島左近も好きだし。仕えるなら三成様です。

大谷吉継 友のために命を捨てるなんて事、持病があったのに決意したのは何時聞いてもすごいと思う。

たつにゃん さんからのご投稿(2009.10.05)

三成派 知将だから。

大谷吉継 生き方がかっこいい\(^o^)/

カルパ さんからのご投稿(2009.10.04)

三成派 実際、戦っている軍勢は少ないのに、士気をたもって、夕方までふんばったから

黒田孝高 九州でがんばっていたから

直江山城 さんからのご投稿(2009.10.02)

三成派 義!!

島左近 生死は?

アカビシ さんからのご投稿(2009.09.28)

三成派 家康が嫌い

平塚為広 この武将の忠義も目立ってもいいかと思いますが・・・・

天下布武 さんからのご投稿(2009.09.27)

三成派 家康は他力本願で最低・・・


宇喜多秀家・大谷吉継・島左近・真田親子:最高!

福島・加藤・・・何故東軍???

小早川秀秋 裏切り物・・・
初めから東軍に属せ!

asg さんからのご投稿(2009.09.23)

三成派 狸じじい嫌い

真田昌幸 強い!!!

友太郎 さんからのご投稿(2009.09.17)

三成派 本当に豊臣政権を心から守り通したかったんだろうなって。そして、平和の国を造りたかったんだろうなぁって。

小早川秀秋 いくら家康に脅されたからって、本家の毛利家を裏切る行為をしたのか。吉川家もそうだけど…。秀秋はもともと豊臣の人間なのに…。

木星人 さんからのご投稿(2009.09.11)

三成派 現代の政治にもつながっているのは、三成の価値観で、家康は関ヶ原に勝ったとしても歴史に影響をあまり残していない。時代劇にでてくる江戸幕府のイメージは三成の影響の方が強いと思う。

鳥居元忠 伏見で焼け殺されたのでしょうね。ざまーみやれ。

パパ さんからのご投稿(2009.09.09)

三成派 人望がないと言われているけど、ほんとはかなり人望があったはず!忠臣とは彼のこと!!

立花宗茂 関が原には参陣できなかったけど、最後まで戦い抜こうとした人。
毛利め><
後は、九州引き上げ後の島津への対応は、さすがとしか言いようがない!
西軍で、唯一?旧領へ戻された誇るべき九州男児です^^b

児玉就英 さんからのご投稿(2009.09.06)

三成派 家康は、大嫌いーーーー

毛利輝元 先祖の児玉就英の殿様だからー

信長 さんからのご投稿(2009.09.06)

三成派 家康はひどい三成は豊臣を最後までまもろうとした

無し

大好き幸村 さんからのご投稿(2009.09.05)

三成派 幸村が、三成に仕えたから

真田幸村 幸村のすべてがかっこよすぎる

上様、ネタ投稿を