|
三成派(1044票)
家康派(534票)
|
|
1位 大谷吉継(175票)
2位 島津義弘(112票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(91票)
5位 小早川秀秋(82票)
|
修羅 さんからのご投稿(2013.05.08)
三成派
義を誓った友がいるから。
福島正則
なぜ、三成を裏切ったのかが分からないから。
マサヤン さんからのご投稿(2013.05.03)
三成派
家康は、上手く策をするけど、どうしても狡いようで好きになれない。まぁ三成は正直すぎるけど。
真田幸村
生き方が男前!
謙玄 さんからのご投稿(2013.05.02)
三成派
頭がいい
島津義弘
敵中突破を行ったから。
どくだん さんからのご投稿(2013.04.16)
三成派
負けていくほうについ思い入れが・・・。
真田幸村
負けっぷりがいい!
鏡音リン さんからのご投稿(2013.04.15)
三成派
三成が勝ってたならどうなるのか気になるから。
伊達政宗
伊達政宗公以外有り得ない。
真田 さんからのご投稿(2013.02.08)
三成派
カッコいい。
立花宗茂
強い。
ひか さんからのご投稿(2013.01.29)
三成派
秀吉のためにがんばった。
真田幸村
最後まで頑張った。
ss さんからのご投稿(2013.01.29)
三成派
少ない兵で善戦した「義」。
真田昌幸
策士中の策士。
ボンバー さんからのご投稿(2013.01.13)
三成派
家康大嫌いっ!
平塚為広
奮戦して大軍のなかに消えていったところがかっけえ!!
真田 さんからのご投稿(2013.01.04)
三成派
忍城攻めで活躍してかっこいいから。
真田幸村
あかぞなえ。。。
ゆうじまん さんからのご投稿(2012.12.30)
三成派
固い義の持ち主。
島津義弘
猪突猛進的な武士のイメージがある。
信長 さんからのご投稿(2012.12.28)
三成派
家康は秀頼様を利用して天下をとったから。
真田幸村
大阪の陣にも参加して豊臣家のためにいえやすと戦ったから。秀忠の軍を止めたから。
ドジョウ さんからのご投稿(2012.06.14)
三成派
当ったり前。家康狡い。良いところってどこ。ただの変態。対して三成派は義がある。
大谷吉継
かっこいい。謀略、権謀術数うずめく乱世の中、友情で味方するなんて。しかも賢い。痺れる。
かずさ さんからのご投稿(2012.06.12)
三成派
秀吉の仁義を貫くその姿勢を称えて。
大谷吉継
冷静な熱さに魅かれて
うえすぎ さんからのご投稿(2012.06.07)
三成派
実力者の徳川家康と敵対しても豊臣家に対する恩義を大切にした石田三成の思いに共感しました。
直江兼続
天地人の主人公、石田三成と同じ年齢で親交があったとされていて、関ヶ原本戦への参加はなかったけど、もし、会津で徳川家康との対決が実現した場合に上杉家執政として、どのような采配を振るったのか、そして戦の勝敗、更には歴史がどのように展開していったのか等、興味のある所です。
千里 さんからのご投稿(2012.05.27)
三成派
義のための戦いをしたから。
大谷吉継
最期まで友のために生きたから。
部長 さんからのご投稿(2012.04.23)
三成派
義に厚く、私財を投じてまで主家を守ろうと戦を起こした為。
大谷吉継
友の為に、勝算の低い戦に身を投じた為。
jawa さんからのご投稿(2012.04.22)
三成派
義戦を戦い抜いた。
宇喜多秀家
西軍最大兵力で奮闘。
内山誉弘 さんからのご投稿(2012.04.16)
三成派
石田三成は義貫いた所が好き。徳川家康は、やる事が最低!
松野重元
小早川秀秋をはじめ、重臣たちが、西軍を裏切る事があっても、この人は、強く批判した。自分は、呆れて小早川家を出奔した。
ろこた さんからのご投稿(2012.04.16)
三成派
生き様が素敵じゃないですか!!「大一大万大吉」この言葉に私は惹かれましたわ。
立花宗茂
関ヶ原の戦いの際、家康から東軍につくよう言われた際に言った「秀吉公の恩義を忘れて東軍側に付くのなら、命を絶った方が良い」
この言葉にはグッっとくるものを感じました。彼は戦上手だけではなく、常に温厚で誠実に人に接し、そして義理堅く正直な面はまさに、サムライです!!