|
三成派(1037票)
家康派(534票)
|
|
1位 大谷吉継(174票)
2位 島津義弘(110票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(90票)
5位 小早川秀秋(82票)
|
うい。 さんからのご投稿(2001.11.28)
三成派
とにかく、三成は好き嫌いがハッキリしてて、強い者にもこびないし、後世の人から、悪口言われてるくせにめちゃくちゃ実はいい人だし。。。って、あー!!!書ききれません!!
小西行長
朝鮮出兵の時に、和平を結ぼうと必死になってたから。他の武将は好戦的だったのに。。。それなのに、あんまり目立たないんだよね(^ー^;)Aもっと彼のことを高く評価してほしい。
長篠村の田吾作 さんからのご投稿(2001.11.27)
三成派
家康が嫌いなんだぃ!どけちの○ンコたれ〜!
大谷吉継
最期が一番泣けるから。
清華 さんからのご投稿(2001.11.26)
家康派
岡崎に城を建ててくれたから。
徳川家康
徳川家康しか知らないから。
徳川秀忠 さんからのご投稿(2001.11.23)
家康派
子が父に加担するのは当然のこと
小早川秀秋
あの時小早川殿が裏切らなかったら父上は負けていただろう
M78チャイルド さんからのご投稿(2001.11.23)
三成派
家康は本当に狸です。非道すぎです。あと、結構強引。三成さんのその計画性・頭脳パワーにはおおっと圧倒されるときがあります。ちょっとずるくて頭のキレる三成さんがいいです。
小早川秀秋
秀秋のファンです。赤地に2つのカマ。お洒落〜。秀吉に見捨てられた秀秋が気の毒で仕方ありません。結局、家康だって助けてくれなかったし。彼は「勝利のための道具」としか思われてなかったんですよ!
島津中務太夫家久 さんからのご投稿(2001.11.21)
三成派
たぬきおやじは大の嫌いにござる。天下をとれたのは棚からぼた餅のようなもの…。かようのような者は認めぬ。ねじふせてくれるわ!!
島津義弘
兄御・義弘殿の敵中突破は見事にござった。
だいすけ さんからのご投稿(2001.11.21)
家康派
岡崎出身だしぃ〜。強いしぃ〜。アタマいいしぃ〜。何よりかっこいい!!!!!!!!!
無し
抹茶 さんからのご投稿(2001.11.17)
三成派
家康は好きではない。なんだかんだで家康は卑怯だし…
上杉景勝
上杉家が好きだから。多くの戦国大名がつぶされる中で領地を減らされながらもよく生き残った。
たかゆき@ さんからのご投稿(2001.11.15)
家康派
頭がさえていて、人望もあついから.
金森長近
地元だから.
きすけ さんからのご投稿(2001.11.12)
三成派
徳川一派は、どろくさそう。
宇喜田秀家
こいつが、もうちょっとしっかりしていればなあ。
柴崎司郎 さんからのご投稿(2001.11.12)
三成派
最期が哀れ
大谷行部
友情、正義感に厚い律儀者
羽織 黎羽 さんからのご投稿(2001.11.07)
家康派
人質になっても耐えたその人柄!流石300年の泰平の世を築いただけある!!
伊達政宗
独眼龍格好い〜vv
石田佐吉 さんからのご投稿(2001.11.05)
三成派
今の時代から見ると家康の天下取りのやり方がかなりズルイ!卑怯過ぎて腹もたつ!文治派ながら豊臣家の為に蜂起した三成は尊敬に値する。
糟屋武則
知名度はイマイチだけども、秀吉子飼いの七本槍の一人で関ヶ原では只一人豊臣の恩をわすれず大坂方として奮戦したから。郷土(兵庫・加古川)の英雄
犬 さんからのご投稿(2001.11.01)
家康派
どちらが天下のためか? 豊臣家一家のためではなくね。それに、勝つベくして勝った。何度戦っても家康の勝ち。史実は多分一番最悪のパターン。
榊原康政
個人的に好きだから。果たして彼は家康の勢力温存策に気付いていたのかどうか・・・。ただ、無謀にも見える上田攻めや秀忠助命・・・。
毛利よ動け さんからのご投稿(2001.11.01)
三成派
西軍の勝利の後が気になるから。
毛利輝元
輝元が名君ならいくらでも歴史を変えれるから。本能寺、上月城、関が原。どれも、短期、中期的にはかなりおもしろいとおもう。
信長 さんからのご投稿(2001.10.31)
家康派
三成と家康では家や巣のほうが能力が上だから
本多平八郎忠勝
かっこいいから
YOU さんからのご投稿(2001.10.27)
三成派
義の人であるからだ
島左近勝猛
真の義の人
まい さんからのご投稿(2001.10.26)
家康派
岡崎だしぃ。
無し
ブショー さんからのご投稿(2001.10.25)
三成派
真田幸村が参加したから。
真田 幸村
華々しく散ったから。