写真・監修:岡 泰行/城郭カメラマン

唐沢山城の周辺史跡を訪ねて

足利氏館、佐野城あたりをどうぞ。または井伊直弼の墓。
(亀田泰志・TakeC 12.04.06)

唐沢山城の周辺おすすめ名物料理

「ゆうしん」季節料理のお店。ジャスコの近くです。
(亀田泰志 99.02.05)

唐沢山城観光のおすすめホテル

サンルート佐野がおすすめ。
(亀田泰志 99.02.05)

唐沢山城のアクセス・所在地

所在地

住所:栃木県佐野市富士町・栃本町 [MAP] 県別一覧[栃木県]

鉄道利用

東武佐野線、田沼駅下車、徒歩1時間20分の距離。タクシー利用だと佐野駅からで約20分。

マイカー利用

北関東自動車道、佐野田沼ICから、東へ約10分(4.2km)。無料駐車場有り。

【監修者プロフィール】 岡 泰行 | 城郭カメラマン [プロフィール]
1996年よりWebサイト「お城めぐりFAN」を運営し、日本の城郭をめぐる旅をライフワークとする。長年にわたる豊富な経験と、城郭写真家としての専門的な視点から、当サイトの記事を監修。その写真と知見は、数々の書籍やメディアでも高く評価されている。

唐沢山城:城ファンたちの記憶

実際に唐沢山城を訪れた城ファンの皆さまが綴る、印象に残った景色、人との出会い、歴史メモ、旅のハプニングなど、心に残る旅の記憶を共有しています(全4件)。

  • avatar

    唐沢山城本丸西側の虎口に鏡石がある石垣があるが、これを解体調査するとのこと。

    城好きの匿名希望)

  • avatar

    関東七名城のひとつ、唐沢山城。上杉謙信も落とせなかった、難攻不落の城。織田信長、豊臣秀吉も一目置いていたとか。 天狗岩、さくらの馬場。歴史館にある、織田信長から頂いた兜は必ずみるべし!

    TakeC)

  • avatar

    むかでたいじで有名な藤原秀郷公いらい続く名家である佐野氏のお城。天明の大火が城から見えたために江戸幕府から「江戸を見下すとはけしからん!」と潰されてしまった悲しいお城。

    亀田泰志)

  • avatar

    山城なのでハイキングがてら登と各所に古い石垣が楽しめます。頂上には藤原秀郷公を祭った唐沢神社が現存しており、昔を偲ぶことができます。天気のよい日には江戸を見下せますので、一度行ってやってください。

    亀田泰志)

城の情報

心に残る唐沢山城の思い出は?