岸岳城
写真:林田公範
岸岳城のアクセス・駐車場
鉄道利用
JR唐津線、唐津駅下車、バス「北波多病院」降車、徒歩30分または、タクシー10分で登山口。
岸岳城の文献資料
おそらくは村役場でしょう。または唐津城内に岸岳城の見取り図があります。[林田公範 (97.09.08)]
岸岳城のグルメ
名護屋城の目と鼻の先、呼子町(町全体がグルメ)で新鮮な刺身、特にイカを。[林田公範 (97.09.08)]
岸岳城近郊のホテル・旅館
唐津シテイホテル・シーサイドホテルなど多数あり。 [林田公範 (97.09.08)]
岸岳城の歴史観光スポット
岸岳城の口コミ 城ファンチェック (5)

1997.02.09 又兵衛 さんより
時期は5月上旬がおすすめ。登山口でもある法安寺に約3,000本のツツジが開花を迎える。
1997.09.08 林田公範 さんより
岸岳城跡は、北波多村と相知町との境、岸岳の山頂にあります。標高320mの岸岳山上には小規模ながらきっちり組まれた石垣、井戸、姫落しなどの遺構が残っています。人知れず朽ち果てたような哀愁漂う山城です。一見の価値あり!
1997.09.08 林田公範 さんより
道らしい道もなく、人里はなれた所なので城跡にたどり着くのはけっこう大変です。水筒とバンドエイドは必需品!?あと井戸には柵もなく落ちないように注意!!
2015.06.01 城好きの匿名希望 さんより
岸岳城は観光としてお勧めしません。昔、豊臣秀吉を恨みながらたくさんの人が亡くなっています。佐賀県内で一番の怨念があるスポットでもあり、写真も撮らない方が良いです。私は城ファンではないのですが、たまたま通りかかってコメント残しますm(__)m
2020.03.04 林田公範 さんより
登城口のほど近くに「おまん塚」というのがある。案内板を読んでみると、お家の重宝の皿を預かっていたお万という美しい女性がおり、家老が求愛したが叶わず、腹いせに皿の一枚を隠し、その落ち度を責めて殺したという。いちま〜い、にま〜い・・・あの歌舞伎の演目で有名な「番町皿屋敷」は、このお万の伝説からつくられたのだとか。