田辺城(舞鶴城)
写真:岡 泰行
田辺城(舞鶴城)のアクセス・駐車場
鉄道利用
JR舞鶴線、西舞鶴駅下車、徒歩10分。
マイカー利用
舞鶴道西舞鶴ICから国道27号線をJR西舞鶴方面へ。付近に有料駐車場有り。
田辺城(舞鶴城)の撮影スポット
大手門は西向きだから午後の撮影が適している。
田辺城(舞鶴城)近郊のホテル・旅館
JR西舞鶴駅前の「舞鶴グランドホテル」「舞鶴グランドシャトー」がリーズナブル。
田辺城(舞鶴城)の歴史観光スポット
城址公園すぐ西側の明倫小学校、同市、瑞光寺、見海寺に城門が移築現存している。またここまで来たら宮津城もセットで訪れておきたい。
田辺城(舞鶴城)の口コミ 城ファンチェック (9)

2002.10.11 光秀 さんより
城址公園からJR西舞鶴駅方面へ徒歩3分、たしか関西電力の北側に、発掘により出土した石垣の石が屋外展示してあるぞ。
2004.02.07 右近 さんより
本丸と二の丸の一部が公園となっていて、復元された大手門と復興の二層櫓が建つ。
2004.02.07 右近 さんより
発掘調査では籠城時のものであろう鉄砲玉が多数出土したらしい。
2004.02.07 右近 さんより
大手門二階が資料館となっており、田辺城の模型がある。
2005.04.14 半兵衛 さんより
「舞鶴市」という名称は田辺城の別名「舞鶴城」に由来するそうだ。
2005.04.14 半兵衛 さんより
市民グループ「田辺城ガイドの会」が、2005年に発足したそうな。
2005.04.14 半兵衛 さんより
公園内で見るべきものは、天守台、アヤメ池横の石垣、公園東側のJR舞鶴線沿いの石垣といったところ。ちなみに大手門は本来あった場所と異なるところに復元されている。
2005.04.14 半兵衛 さんより
城の外郭は、小さなドブ川で現在も確認することができる。
2006.10.30 半兵衛 さんより
田辺城御水道跡の石碑が2006年10月に新たに設置された。宅地開発で遺構が破壊されたがその際の石材を使用したとか。