好きな城ランキング 1位:姫路城(215票)
2位:安土城(139票)
3位:熊本城(136票)
4位:松本城(83票)
5位:大阪城(73票)
嫌いな城ランキング 1位:大阪城(230票)
2位:江戸城(145票)
3位:名古屋城(75票)
4位:熱海城(46票)
5位:墨俣一夜城(39票)
ササリンドウ さんからのご投稿(2003.04.16)

松本城 威厳が感じられます。

大阪城 実際のものとは違うから。日本屈指の名城なのだから、限りなく当時の造りに近いものにしてほしかった。

敏孝 さんからのご投稿(2003.04.13)

熊本城 石垣の反り具合が最高です! また加藤 清正の築城だから。清正は最高の築城家だと思いますので・・

桃山城 全然 過去のものを反映していない再建はダメ

吾輩 さんからのご投稿(2003.04.13)

安土城 城主らしさがあり、建築的にも文化的にも優れていたと思う。

無し

秀 さんからのご投稿(2003.04.11)

丸亀城 石垣がとても美しい

熱海城 ・・・・

オッス さんからのご投稿(2003.04.10)

姫路城 とにかくスケールが大きく、綺麗だ

二条城 お城ってなんだ?定義が難しいと思う二条城は全国で唯一の平地のお城であるが、もともとはお城じゃないと思う離宮が正解じゃないかな?

放放遊遊 さんからのご投稿(2003.04.09)

安土城 内装がすんばらしぃ〜ようだから

現在の大阪城 つまらない

摂津守 さんからのご投稿(2003.04.06)

篠山城 最近木造復元された大書院がとても綺麗。また城下町も独特の雰囲気が漂っていていい感じ。

一宮淡路城 ひどい。史実を無視してる。

丹波 さんからのご投稿(2003.04.05)

伊賀戦国時代村の安土城 天守からの眺めに一番癒された。

大阪城 内装が・・・。秀吉が泣く。

南小柿 謙 さんからのご投稿(2003.04.05)

大垣城 わが先祖、南小柿家の城だからじゃ。大垣は昔、大柿と書いたのじゃが、先祖はその近所の小柿村(現、本巣郡真正町)の南に居ったのじゃ。

安土城 わが主君、斎藤家を滅ぼした織田信長の築城だからじゃ。

お城マニア さんからのご投稿(2003.04.02)

伊予松山城 山の上にあって、とても堅固な城だから

なし とにかく城大好き!!

勝間田氏 さんからのご投稿(2003.04.01)

勝間田城 ご先祖様の城だから。えっ?知らない?

掛川城 初の本格木造復元天守だって言うから正月家族で言ったのに、古絵図とは全然違うし、天守台も発掘されたのを埋めてその上に造ってるし、再建した人が「高知城を参考にしました。」って平気でいってたから。

shige さんからのご投稿(2003.03.30)

小倉城 意外とかっこいい。

無し

ヨンタ さんからのご投稿(2003.03.27)

弘前城 桜といえば弘前城。そこから眺める岩木山も最高。

無し

信長 さんからのご投稿(2003.03.27)

今治城 細長い天守がかっこいい?天下の水城。

桃山城 遊園地も閉園したし、天守はどうなってしまうんだか、淀城の天守台に乗っけるのはどうだろう?無理っぽいけど・・・・・・。天守はあのままかも、それにしてもあんまり歴史を感じない天守ですね。

明智 さんからのご投稿(2003.03.26)

勝龍寺城 現在の模擬復元には好感がもてないけど、汚らしいくて臭い淀城よりは行きやすいはず。平成になって復元されたのだけど、山崎の合戦で落城してから現在まできれいに城郭を残していたなんてすごいですね、姫路や彦根や大阪の城のように大規模ではなく比較的小規模な城だけど、本丸に多門櫓や2層櫓を設け、二重の堀で守られていた時の立派な勝龍寺城が見てみたいです。

二条城 天守が無いのに御殿は残っていて、城と言うより寺院?みたいなので・・・・・・。

細川 さんからのご投稿(2003.03.25)

勝龍寺城 細川ガラシャが2年間暮らした城で、平成4年に城公園となった。本丸のとなりの沼田丸には堀が残っている。少し離れた神社には深い空掘と3メートルぐらいの土塁が残っている、小畑川にかかる橋の近くには、大手門があったらしい。

宇和島城 天守以外の建物はへぼい門だけだから。

急造左腕 さんからのご投稿(2003.03.24)

上田城 あんなちっちゃい平城なのに徳川の軍勢を二回もしりぞけているところがホントに凄いと思うから。あと真田親子のファンだから。

無し

クニー さんからのご投稿(2003.03.19)

安土城 日本で最も華麗だった城。数年で燃えてしまって残念。

無し

燕児 さんからのご投稿(2003.03.19)

北庄城 勝家さんが爆破するまでは、すごく雄大な城だったらしいから。

桃山城 見に行って、コンクリに泣いた。

あs さんからのご投稿(2003.03.17)

勝龍寺城 じつは2重の堀と2層の天守があったらしい。そのころ最先端の石垣を使っていて、内堀の幅も20mほどあったらしい。天下分け目の天王山の合戦では明智光秀が逃げ込んだ。今では城公園になっていて櫓や門が復元されている。多聞櫓や2層櫓あった本丸も今復元された本丸とは少し異なる。

淀城 5層天守が再建されるという噂があったのに、それどころか整備もされていないから。

上様、ネタ投稿を