四国現存天守を巡る旅 高松城

2020年10月30日   /   城の歴史旅   /  

高松城(本荘良智)

シリーズ『城の歴史旅』 城ファンが一期一会で出会ってきた城や情報─。シリーズ『城の歴史旅』は、記憶に残したい見聞を強者たちが紡ぐコラムです。 [File.007] 本荘良智 シリーズ城の歴史旅:『四国現存天守を巡る旅 高松城』 高松城は、1590年(天正18年)生駒親正が築城、以後生駒氏4代→松平氏で明治を迎えます。城郭は3重....

四国現存天守を巡る旅 遠かった!土佐高知城

2020年10月06日   /   城の歴史旅   /  

本荘良智:高知城

シリーズ『城の歴史旅』 城ファンが一期一会で出会ってきた城や情報─。シリーズ『城の歴史旅』は、記憶に残したい見聞を強者たちが紡ぐコラムです。 [File.006] 本荘良智 シリーズ城の歴史旅:『四国現存天守を巡る旅 遠かった!土佐高知城』 宇和島城を早々にJR宇和島駅から予土線にてJR窪川で乗換、土讃線で高知へ。これが乗換待....

四国現存天守を巡る旅 伊予宇和島城

2020年09月16日   /   城の歴史旅   /  

宇和島城:本荘良智

シリーズ『城の歴史旅』 城ファンが一期一会で出会ってきた城や情報─。シリーズ『城の歴史旅』は、記憶に残したい見聞を強者たちが紡ぐコラムです。 [File.005] 本荘良智 シリーズ城の歴史旅:『四国現存天守を巡る旅 伊予宇和島城』 大洲城見学後、一路宇和島へ大洲駅から特急宇和海に乗り4駅・50分、JR宇和島駅到着。雨は降ったり止....

四国現存天守を巡る旅 風雲 大洲城

2020年09月08日   /   城の歴史旅   /  

大洲城:本荘良智

シリーズ『城の歴史旅』 城ファンが一期一会で出会ってきた城や情報─。シリーズ『城の歴史旅』は、記憶に残したい見聞を強者たちが紡ぐコラムです。 [File.004] 本荘良智 シリーズ城の歴史旅:『四国現存天守を巡る旅 風雲 大洲城』 伊予松山城を見学した翌日、JR予讃線、08:09発特急宇和海5号で35分南へ。宇和島城へ訪れる....

四国現存天守を巡る旅 伊予松山城

2020年09月03日   /   城の歴史旅   /  

伊予松山城:本荘良智

シリーズ『城の歴史旅』 城ファンが一期一会で出会ってきた城や情報─。シリーズ『城の歴史旅』は、記憶に残したい見聞を強者たちが紡ぐコラムです。 [File.003] 本荘良智 シリーズ城の歴史旅:『四国現存天守を巡る旅 伊予松山城』 私が初めて伊予松山城に訪れたのは2010年9月。広島県呉港から高速船スーパージェットで瀬....

燃える!? 備中松山城

2020年08月27日   /   城の歴史旅   /  

備中松山城二重櫓:本荘良智

シリーズ『城の歴史旅』 城ファンが一期一会で出会ってきた城や情報─。シリーズ『城の歴史旅』は、記憶に残したい見聞を強者たちが紡ぐコラムです。 [File.002] 本荘良智 シリーズ城の歴史旅:『燃える!? 備中松山城』 私が初めて備中松山城に訪れたのは2011年11月、島根県松江からサンライズ出雲(特急)に乗り初秋の車窓を楽....

金沢城の未来

2020年08月24日   /   城の歴史旅   /  

金沢城五十間櫓(本荘良智)

シリーズ『城の歴史旅』 城ファンが一期一会で出会ってきた城や情報─。シリーズ『城の歴史旅』は、記憶に残したい見聞を強者たちが紡ぐコラムです。 [File.001] 本荘良智 シリーズ城の歴史旅:『金沢城の未来』 私が初めて金沢城を訪れたのは1993年5月、未だ金沢大学丸ノ内キャンパスだった頃。当時大学が在るのは知っていたのです....

山城講座『戦国大名、山の上に城を築く 守護館から戦国山城へ』

2020年08月17日   /   お城 PICKUP   /  

城のイベント・ニュース

一乗谷朝倉氏遺跡活用推進協議会にて、下記のとおり山城講座『戦国大名、山の上に城を築く 守護館から戦国山城へ』が開催されます。 ※本イベントは終了しています。 山城講座『戦国大名、山の上に城を築く 守護館から戦国山城へ』 一乗谷城は、戦国時代を代表する拠点山城の一つです。一乗谷城について、なぜ築かれたのか、どのような役割があったのか。講師をお招き....

KKRホテル大阪から見る大阪城

2020年05月20日   /   城の撮影方法   /  

KKRホテル大阪の客室から大阪城を望む

筆者は兵庫県南部の出身だ。11年前に大阪に住まいを移している。西高東低といわれる近世の城は、西日本に多く、またその風土が好きで、中国・四国・九州にはよく足を運んだ。兵庫県内では、よく通った城といえば2城ある。カメラやレンズを新調する度に訪れていたのは、明石城で、多くのテストをここで行った。再訪スパンは長目だったが初回はフィルム、その後、デジカメの進化....

国宝5城をテーマにしたフレーム切手『国宝の城 2020』

2020年05月01日   /   お城 PICKUP, 城の撮影方法   /  

『国宝の城 2020』フレーム切手

国宝5城をテーマにしたフレーム切手『国宝の城 2020』 日本の美しい風景をセットにした「フレーム切手2020」の第3弾として、『国宝の城 2020』が2020年4月28日に発売されました。これは現存12天守のうち、国宝に指定されている5天守がフレーム切手になったものです。セットには、5天守を正面から捉えた表紙と各天守の写真があしらわれた84円のフレー....