|
1位:姫路城(215票)
2位:安土城(139票)
3位:熊本城(136票)
4位:松本城(82票)
5位:大阪城(73票)
|
|
1位:大阪城(230票)
2位:江戸城(145票)
3位:名古屋城(75票)
4位:熱海城(46票)
5位:墨俣一夜城(39票)
|
兄貴 さんからのご投稿(2012.08.14)
江戸城
徳川大好き!
模擬天守
模擬天守をわざわざ建てなくてもいいと思います。城=天守ではないので模擬天守は必要ないと思います。
AKB48 さんからのご投稿(2012.08.12)
沼田城
あそこの地形はまさに天然の要害で、縄張りもすばらしい。
大阪城
エレベーターが、ついているから。
毘沙門天の化身 さんからのご投稿(2012.08.10)
春日山城
上杉家の数少ない城だから。
無し
加古のたっふみ さんからのご投稿(2012.07.30)
姫路城
地元にあってこのお城をはじめに見たのでどのお城を見てもやっぱりいちばんだとおもいます。
無し
まめすけ さんからのご投稿(2012.07.10)
福岡城
天守閣はなくても石垣だけで重量感が伝わってくる。
新発田城
嫌じゃないけれど、自衛隊邪魔・・・
tyanngumu さんからのご投稿(2012.07.02)
安土城
湖岸に立つ天下人の城になれたらしあわせ。
桃山城
お城のイメージがこわれます。
愛ラブ お城 さんからのご投稿(2012.06.30)
岩村城
城の石垣が高くカッコいい♪
松本城
国宝だからっていい気になっている。
某 さんからのご投稿(2012.06.24)
万里の長城
堅固な城だと思う、簡単には入れないだべさ!
五稜郭
ぷぷっ・・・五稜郭ってお前・・・って思うから。
ぎゃーす さんからのご投稿(2012.06.24)
松本城
デザイン性に優れている。
大阪城
エレベーターが付いていて外道。
ぴーしゃん さんからのご投稿(2012.06.21)
忍城
私は甲斐姫が好きで、彼女の武勇伝で有名だからです。しかも、東軍の方が好きですから、石田三成が「戦下手」と言われるきっかけになった戦いが行われたからです。
大阪城
愛知県出身として、名古屋城の方がすき。
しょう さんからのご投稿(2012.06.16)
沼田城
真田信之の城だから。
無し
かめきちび さんからのご投稿(2012.06.14)
高取城、大坂城
山城って何故か魅力ある。石垣に高取は惚れた。大坂は最早語るまでもなかろう。
模擬天守
吐く。造りたければプラモで作っとけ。
名古屋県民 さんからのご投稿(2012.05.10)
姫路城
どのお城も良い所もあれば悪い所もありますが、やっぱり姫路城の迫力には毎回圧倒されます。
なし
なにやら大阪と名古屋で小競り合いをしているようですが、同じお城好き同士仲良くしましょうよ!
勝ち負けではないし民度がどうのこうの虚しいだけです。
今回は初めに言い出した愛知県民の方が悪いですね。(ちなみに私は大阪大好きな名古屋県民です)
礎石 さんからのご投稿(2012.05.09)
熊本城
難攻不落の熊本城。スケールが大きく、大小の天守や宇土櫓、本丸御殿やその他の櫓、長塀、そして武者返しで有名な石垣、どれをとってもすばらしい。まさに日本一のお城です。
無し
りょうま さんからのご投稿(2012.04.30)
竹田城
天空の城と言われるだけあって周りのパノラマや城壁の残り方が素晴らしい。
大阪城
再現してるだけでただの近代建築。外からエレベーターとかが見えるのは景観を削ぐ。
かつおぶし さんからのご投稿(2012.04.24)
犬山城
夏に汗をかきながら登った天守は爽やかな風が吹いており、木曽川がキラキラと光ってそりゃあもうきれいだったので!城巡りの原点です。
模擬天守
言わずもがな。
やすまろ さんからのご投稿(2012.04.21)
熊本城
加藤清正の人物がわかるお城だからすごく人間味のある城だと思う。
清洲城
復元されたのはわかるがなぜか優雅さがかんじられない。
足音 さんからのご投稿(2012.04.19)
熊本城
石垣を間近にみるとわかります。
無し
刈岡 南米衛 さんからのご投稿(2012.04.19)
弓木城
一色氏と細川忠興の攻防の舞台。砲術の稲富氏もここの人でしたね。
勝竜寺城
往時を偲ばせるものを期待してしまったのですが、何もなさ過ぎ、というかお城じゃないですよね。
大梧郎 さんからのご投稿(2012.04.13)
犬山城
とにかく渋い!特に秋の紅葉シーズンはたまりません。他に見所はなくても現存最古と言われる天守だけでも見る価値あります。高欄の間からの眺めは絶景かな。
模擬天守
だって・・・。清洲城なんて場所も違うし住宅街だし、プラモデルみたいでした。