大津城
写真:岡 泰行
交通アクセス・駐車場
鉄道利用
京阪石山阪本線、京阪京津線、浜大津駅下車、琵琶湖方面へ徒歩2分。大津港口交差点横に石碑がある。
マイカー利用
名神高速道路、大津ICから、北へ約12分(3.7km)。京阪の浜大津駅東側すぐの大津港駐車場を目指す。大津港口交差点横に石碑がある。
文献資料
歴史観光スポット
城ファンチェック (4)

写真:岡 泰行
京阪石山阪本線、京阪京津線、浜大津駅下車、琵琶湖方面へ徒歩2分。大津港口交差点横に石碑がある。
名神高速道路、大津ICから、北へ約12分(3.7km)。京阪の浜大津駅東側すぐの大津港駐車場を目指す。大津港口交差点横に石碑がある。
1998.09.28 辻本 さんより
大津城は完全に市街地の下になってしまっています。かまど跡は発掘中に私も現認しましたが、いまは浜大津駅前のビルの下です。時折、その他にも市街地再開発に伴って遺構が見つかりますが、ほとんどが埋め戻しです。
1998.09.28 光秀 さんより
坂本城の遺構を移築したと伝えられる大津城は、近年、1996年に金箔瓦が出土し、聚楽第と同じ製法で作られていることがわかりました。また、1997年には、かまど4基や礎石なども出土しています。
2005.03.20 光秀 さんより
大津城、坂本城、瀬田城とともに「琵琶湖の浮城」と呼ばれているらしい。ちなみに日本三大湖城は、松江城、膳所城、高島城。
2013.10.04 光秀 さんより
大津祭曳山展示館の脇に、大津城の外堀石垣とされる石垣があるが、どう見ても半分は積み直されている。