道三軒
新発売!マムシドリンク。これであなたも一国一城の領主に!(副作用として腹が黒くなる場合があります。)
武将たちが残した伝言・募集・売買・出来事を記した交流アーカイブ。現在は新規投稿を終了していますが、当時の投稿をそのまま掲載しています。あなたも戦国武将になりきってお読みください。
新発売!マムシドリンク。これであなたも一国一城の領主に!(副作用として腹が黒くなる場合があります。)
そろそろワシの大河ドラマをやってくれへんか。何、教育上アカン?もうネタつきとるやないか。1年間もたんやと?うーん…ほな、御主人様の長慶公とセットでどうや。えっ、主人公が一番の悪役やなんて聞いたことがないて?わしがいつそんな悪いことをしたゆうんや。
急募! 足利家・細川家・三好家一門で失業中のあなたへ。「我こそは!」と志のある方を応援いたします。私といっしょに頑張りませんか。(茶器に詳しい方優遇)
種子島
駿河の府中に家康公直営の小料理屋がオープン。名物は鯛の天ぷら。ぜひ一度ご来店ください。
この度、千本二条から河原町御池経由、醍醐までの地下にからくり車を通しました(地下鉄東西線のことです)。京の町衆のみなさま、醍醐の花見などにご利用下さい。
出張ホスト募集。容姿に自信のある元服前後の若者に限る。面接有り!
頼む!三成!もう少しもちこたえてくれ!
一家に一本、これ必需品!セラミック包丁「蜻蛉切り」。う~ん、良く切れます!
どこのお方か、わらわに「スポック博士の育児書」をお譲りくだされ。できれば装丁が金箔の物を。よろしゅう
イベント情報:「かこんでかこんで小田原城」小田原城の周りで、ショッピングしたり。キャバクラ遊びしたり飲み食いしているだけでオッケー。友達を誘ってなるだけたくさんで参加してね。条件:悪いけど具足と槍だけは貸すのでもっててね。目標人数:22万人
だからさ~、さっきっから何回も言ってるだろう、爺さん!! ここを通りたけりゃ「パスポート」っつうもんを出せってーの。アンタが見せてんのは印篭だろっ!!
よい子のみなさんはお酒の一気飲みなんか危ないのでやめようね!ところで…わしの槍は何処いったの? あれっ、ここは何処?……
小田原参陣中おとなしく米沢城で留守番できる人募集。
誰か小田原までの近道を知りませんか?秀吉殿が怒ってしまいます。
こりゃ テレビ東京の「真田幸村」制作スタッフ!! 幸村の祖父は昌隆ではなくこのわし幸隆じゃ!人を馬鹿にするのもいい加減にせえよ!
求む!襖絵の虎の瞳を槍で突ける方。報酬は私の主人の愛人。
誰が何といおうと今年はワシの年じゃ!!近頃は倅めばかり有名になりおって……。しかし、ワシからいわせればあやつもまだまだケツの青いひよっこよ。まだまだ”吉法師”で十分じゃ。
わしって結局、剣好きだっただけか? むぅ…。
たっ、助けてくれ、わ、わしは無実だ。
自衛隊員募集!!常日頃、緊張感がないとお嘆きのあなた!一緒に戦争ごっこをしましょう!集合場所:川中島(千葉真一似の方大歓迎!)
うちの平蜘蛛売ります。値段、応相談。ご購入くださった方にはもれなく「これが将軍の殺し方だ!」のマニュアルもおつけします。は、早く!信長がそこまで来ている!!尚、商談がつかない場合は自爆します。
チョーひま!なので、新聞雑誌等、持ってきて下さい(エッチ本歓迎)。また、チョーかいい!ので、虫さされ、インキン田虫等の薬を…頼む!持ってきてくれた御仁には、金がないので「垢人形官兵衛君」か「官兵衛の爪の垢」を進呈いたす。
酒宴を行うので、皆様よろしくお集まりください。なお、具足は外して楽にして結構です。
尋ね人-伊達藤五郎成実さん、殿が素直に「ごめん」が言えない人なのは解ってるはず……、どーか帰ってきて下さい…。
豊臣家を守ります!
わしの文箱から古い紙切れがでてきてのぅ…『妹の市が戦陣のわしを思って、小豆を送ってくれたのよ!それで戦のさい先も良いし、皆の為に赤飯を作ろうと思うのじゃ…市よありがとう(ToT)。。。。みなの者!明日は一乗谷じゃ!赤飯食って早く寝てね!』…これはいつ何処で発せられた信長様の陣触れかのー?わしに教えてくだされや。
城の普請受け賜わります。一寸した工夫で貴方のお城も難攻不落に!!当社社長の経験から生み出された数々の新アイディア!!お気楽にご連絡ください。
「サラサラ越えハイキング」参加者募集!真冬に越中から北アルプスを越えて三河に至るハイキングを計画中!寒さに強い方、あるいは冬山経験者優遇します。
我が娘聟、上総介殿。最新型の胴巻を差し上げまする。ついでに、美濃一国も進呈つかまつる。
冬でも温かい草蛙
捜しています:名前:世良田二郎三郎(但し、偽名の可能 性有り)身体的特徴:太っており手足が短い。その他:昔一向一揆に参加、”信長を撃った男”とも呼ばれ、鉄砲に通じている。お心当たりの方はご一報ください。
人夫急募!!仕事は誰でも出来る城の石垣修理です。速く終わった順に賞与支給。清洲城までおいで下さい。
次の条件のいずれかに当てはまる人を募集します。(1)将軍様と同じ命日になりたい方(2)将軍のもとで剣の腕を振るいたい方(腕の立つ方、優遇します)日時:永禄八年五月十九日場所:二条御所特典:名刀の使い方教えます※名刀に斬り殺されたい方、または将軍に斬り殺されたい方は、松永久秀をお尋ね下さい。だが、そんな輩は本気で殺しますぞ。
秀忠よ、大切な戦陣に遅れるとは許せぬ。もう二度とこの伝言板を使用してはならぬ。そなたを武将とは認めないからそう思え。
だってパパ、今は長野方面の道がとっても混んでいるんだよ!六つのわっかの旗じゃなくて、五つのわっかの旗がたくさん立っていたり、狼煙を持った人が走ってたりしたんだよ。
キレた!キレた!と最近の若いもんはなっとらん!わしは、柳の枝を空中で十三回も切ることができるのじゃ、どーだ、すごいじゃろーが!
もう、ええかげんにして、仲良うしなはれ。
なにが『三日天下』だ!わしは十一日続いたんだぞ~!!
太閤が世を去った今が好機!!各大名の子弟、子女の皆さんへ。結婚相手斡旋します!
信長様、忙しいところ申し訳ありませんが、京の都で散歩会を開催しようと思います。おそらく出席できないと思いますが、もしも出席できるようでしたら急遽、花火大会に変更します。
草蛙譲ってください!何足でも可!但し賎ヶ岳まで持ってきてください。
よく効く二日酔いの薬ください。
ヘーイ、そこの彼女!! 俺とお茶しない?
なに! 謙信から白い粉が送られてきたと? よし、早く隠せ!サツにばれたらやばいぞ。なに?なんじゃ塩か・・・
信長様、謹んで申し上げます。外出なされる際には、外出先、帰城日時、又は危急の際の連絡方法など、御右筆どのか、同朋衆どのへお伝えになられるか、当伝言板をご利用下さるようにお願い奉る次第でございます。特に、帰城の日時ははっきりとお伝え下されませ!そうでなければ、ゆっくりと、骨休め…あっ、いやいや。。。色々とお迎えの準備もございますので……。
安土とて、その気になれば簡単なのだ。
求む、絶対溺れない浮き輪!!
秀吉公直筆の誓紙を貰います。破って燃やして灰にして差し上げます。
大殿! 井伊殿の赤備え軍団の遥か前方に敵らしき影が見えまする。 どうも牛の大群かと思われまするがいかがいたしましょうか!