合戦東軍西軍どちら派 三成派(1044票)
家康派(534票)
戦国武将人気ランキング 1位 大谷吉継(175票)
2位 島津義弘(112票)
3位 真田幸村(102票)
4位 島左近(91票)
5位 小早川秀秋(82票)
ほのポコリ さんからのご投稿(2011.03.12)

三成派 家康が嫌い。

加藤清正 7本槍で有名。

直江柚香 さんからのご投稿(2011.03.06)

三成派 家康は道徳的に評価できない。行政においても気まぐれで統治してる家康より『石田三成条目』とか、民政に留意している三成のほうが上。家康派の方々は東軍の統治力がすごいとかおっしゃっているが、それは単に大樹の陰に寄っただけ。そもそも19万石の小大名が互角に渡り合えたことを評価すべき。

平塚為広 大谷軍を実質的に指揮した武将なのにあまり注目されていない。垂井という関ヶ原のすぐ近くを統治しているのも気になる。

豊臣秀吉 さんからのご投稿(2011.02.26)

三成派 豊臣のため、全力で戦ったから。大谷吉継の友情も感動。

小早川秀秋 小早川と島津で東軍の勝利が決まったといってもいいから。

春 さんからのご投稿(2011.02.25)

三成派 家康なんか大嫌い〜

真田幸村 生き様かっこいい!日の本一の兵って凄い!

夜 さんからのご投稿(2011.02.25)

三成派 家康セコイ嫌い狸って言うし…義に生きた三成は凄い。ま、一番は幸村(信繁)だけど…。

真田幸村 強いし、生き方がかっこいい。慕われてて素敵全部に惚れた。

ニャン さんからのご投稿(2011.02.23)

家康派 愛知生まれで家康が幕府を開いたから。

本多忠勝 愛知うまれで一番かっこいいから。

・・・ さんからのご投稿(2011.02.22)

三成派 家康は変な理由で豊臣方を攻めたりしている。
信長にはおとなしくしていたのに秀吉になったら突然「悪」みたいになったからヤダ、最後まで豊臣方として戦った三成は凄いと思う。敬意を表します。

黒田孝高 家康に替わって自分で天下を取ろうとしたことがいい。なんなら官兵衛に天下をとってもらいたかった。

独眼龍 さんからのご投稿(2011.02.18)

三成派 三成は、小早川が裏切ったのに、最後まであきらめなかったから。

宮本武蔵 実は、宮本武蔵は、足軽級の身分だったのに、頑張って戦ったから。

秀虎 さんからのご投稿(2011.02.18)

三成派 真田家のようなゲリラ戦をしてみたいものじゃ。

藤堂高虎 外様でありながらの大激戦区、数々の武功。

魅録 さんからのご投稿(2011.02.16)

三成派 大義!

島津義弘 すてがまり見事!



dady さんからのご投稿(2011.02.15)

三成派

福島正則 気になるっていうか斬る。

藤吉郎 さんからのご投稿(2011.02.14)

三成派 勝者は常に都合の悪い事実を抹消し、自己の行為を美化するものです。秀吉しかり、家康も当然そうでしょう。しかし、あれだけ磐石の世を築いた江戸時代を経てなお、三成や秀家、吉継らの義は絶えることなく語り次がれていった。もう決まりでしょう。

宇喜多秀家 うちの殿だから。これまで宇喜多家を支えてきた有力武将をほとんど家康にぶっこ抜かれながら、あそこまで奮戦できたのは立派だと思いませんか? また、同じ秀吉の養子でありながら小早川秀秋と比較するとなんとまあほれぼれするほどの忠義、強さ、男っぷり。まだまだ評価低すぎだと思います。

吉備 さんからのご投稿(2011.02.12)

三成派

宇喜多秀家 五大老で唯一忠義を尽くして関ヶ原で戦っているに 歴史小説等で取り上げてもらっていないから。

川越 さんからのご投稿(2011.02.11)

家康派 家康は書状や弁舌で味方をつくり、状況よく見極めて勝利したから。逆に西軍は軍のまとまりが悪く、内応者が多く、総大将である毛利輝元が本戦に参加せず、大阪城にいるままであったから。

黒田長政 小早川秀秋などの武将を寝返らせたりして、東軍の勝利に大きく貢献したから。

JIN さんからのご投稿(2011.02.10)

三成派 三成の生き方は武将たるもの。勝者により、三成の評価はねじ曲げられている感がある。そもそも、武田にやられて脱糞する将など指示できない。

上杉景勝 もっと早く、この将が動いていたらと思うと…。

烏 さんからのご投稿(2011.02.06)

家康派 一番元にある秀吉が好きじゃない…そしてやっぱり三成はちょっぴり自分の立場を奢ってしまった気もするので。三成勝っても江戸のような平安は生まれなかったと思う。

島津義弘 家康派だけど、島津の撤退の仕方はやっぱりカッコいいと思う!

佐和山嬢 さんからのご投稿(2011.02.04)

三成派 自分にはない、義を貫く勇気を持っているところに憧れます。

島左近 歳老いてもなお 一目置かれる存在に尊敬します。

キンカン頭 さんからのご投稿(2011.01.29)

家康派 幕府を開いたすごい人だから。

京極高次 昔からの守護大名で、伝統のある家柄だから。

越前守 さんからのご投稿(2011.01.29)

家康派 仮に、西軍が勝ったとしても、三成では天下は治まらず、結局戦国の世が続くだけだから。まず、石田三成は、美化されすぎ。

結城秀康 福井県の礎を築いたから。

小松帯刀 さんからのご投稿(2011.01.24)

三成派 薩摩藩にとって宿敵である徳川幕府の祖だから家康は嫌い。

島津義弘 薩摩藩祖だから。

上様、ネタ投稿を